目が覚めて
宿の窓から見える空は曇り
9階から見下ろした道路は 
雨に濡れた色 · · ·  ; 涙

宿近くから始めようかと
考えてはみましたが
ナビ案内で2時間弱
自衛隊の
レーダードームを望む港へ

あくまで私見ですが
釣りというゲームなら
何かしらの縛りを設けて
やるほうが面白い

あれこれ迷う手間が省ける
本音は面倒がない ; 笑々

持ち込んだロッドは
アジング用を3本
軽いメタルジグを
背負えるのが1本
すべてチューブラー



ワームもイカフレーバー 
2.5インチ一択
さすがにカラー一択は勘弁してやって下さい
ジグヘッドもステキ針の物のみ


んなワケで
手持ちのリーダーで一番細い
50m巻きで値段も強度もそこそこかと · · ·
フライフィッシング用 5Xを
PE 0.3に結んで出撃


数投もしないうちに
コツっ ときてからの ドンっ?

きたか? 尺アジ?

軸の細い針なので
口切れするなよ!で やりとり

アジって こんなに引く?
足もとまできて  なんか違う

口切れの心配から
針の伸びる心配に変わる



防波堤の階段のあるところまで
ご一緒していただいて
ちゃんと計れば良かったけれどアバウト40cm
有に 尺は越えておられます
アジの仲間なんで ヨシ♪ ; 笑

因みに 
肝心なほうはそれなりに

このサイズなら ひと呑み
一択セレクション(笑)なので同じワームです
このサイズだと 辛そうです


いろいろ持ち込んで
乱獲にならずでヨカッタ ; 冗談


満潮潮止まり
動き出すまでに と ブログ書いてましたが
いよいよ本降りになりそうな雰囲気

温泉にでも行って
宿に帰ってテレビでも視て過ごすかな? ; 笑々