電流のバランス出力だと

真空管で構成する場合、平衡不平衡の変換が厄介。

たぶん、一番 安易 簡単 無難 ・・・なのがトランス。

半導体みたいに、カレントミラーで電流をしばって差分を抵抗に流して・・・というのは、セットが巨大化するだけで

あまりメリットを感じない。

やはり、ここはトランスを使ってみた場合を考えてみるか

 

・・・

・・・

・・・で、考えてみました。

このまま作るのか?、ちょっと疑われそうな回路だな。

別に GG回路にこだわるつもりは、無いのだけど(w

入力された信号電流が大きい時に、グリッド電流が流れるかな~?っと思ってGGになってるだけ。

普通に 150V くらいで動作させるなら GK回路の方が良いかもしれない。

LTSpice様の占いによると Ip=1.8mA くらい流れて、グリッド電流は、なんとか流れない程度の動作になるらしいです。

トランスは、先日おもしろそうなので買ってしまった 10k:10k のトランス(PMF-10K-10Kだったかな?)

がある。

 

う~。。。

どうしよう。(w

 

それにしても、この回路って、昔の VHF帯のPP出力の終段だね。

入出力にLCの同調回路いれてインピーダンスを合わせて LPF を入れて・・・真空管が銀メッキの銅パイプで作ったコイルを背負っているのが、かっこよかった!