おはようございます!


今月おちびとちび兄の授業参観がありましたにっこり

今回は夫も参戦しました。




今回は学年によって時間が分かれていたので、おちびとちび兄と途中で交代することなく最初から最後まで参観できました✨


おちびは「さんすう」✐


今回も複数のクラスに分かれてましたが、

おちびはぶっちゃけ知的がゆっくりなグループ。


ただ、人数も少ないため、似たりよったりですが、個々の能力に応じて先生が丁寧に対応してくれてましたニコ


おちびは先生の指示に従ってきちんとこなせてましたが…それ以上に驚いたのがびっくり


先生のお手伝い!!


プリントを配ったり、モニターの電源をリモコンで操作したり、みんなで使ったカードを集めて片付けしたり。


お手伝いというかややお節介なところもありましたが、具体的な指示ではなく「ちびちゃーん」と声かけるだけで動けていた(せっかちだからさらに見切り発車)のは流石だなと思いましたにっこり


あと、場面的に参加できなかったお友達の代わりに、答えたりとか優しい面もありました。


学習より大事なことってあるなあといつも感じます✨


これで話せたら本当に世界が広がるんですけどね泣

とつい考えてしまいます。



一方のちび兄さんは、なぜか学年合同で体育館。


蒸し暑くて、死にかけました魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける