おはようございます!

本日ワーママ記事なので、興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいですにっこり




私は基本的にカレンダーどおりのお休みです。

以前にも書きましたが…


・おちびの診察(総合病院など)ニコ

・おちびの療育ニコ

・おちびの手続き(発達検査など)ニコ


・授業参観(しかも学期に2回以上ある)ニコニコ

・個人懇談ニコニコ


は全て平日なので、有給休暇を使いますニコニコ

そして、平日に行きたいところといえば!!


・IKEA

・コストコ

・アウトレット


と言いたいところですが凝視



・銀行

・郵便局

・お役所です魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


特に銀行は切実です泣


郵便局や市役所は最寄り駅の近くにあるので、おちびの療育で早退する時でも寄れますが、銀行は…真顔真顔



しかも、先日ATMで学校の引落口座に入金しようとしたら、ちょうど通帳が埋まってしまい…


「この通帳ではお取引できません。お手数ですが窓口でお手続きしてください」ガーンガーン


と無常にもアナウンスされました魂が抜ける


とりあえず…

学校口座の名義人、私にしておいて良かったと思いました驚き

これは各ご家庭によると思いますのであしからず。


 おまけ


銀行にまつわるお話を少し。

すでに知ってる方はご容赦願います🙏

相変わらず経験のみの話なので、責任は持てません。

必ずご自身で確認してください。


①ゆうちょは便利です!

関係者じゃないです(笑)  

全国どこでもありますし、キャッシュカードを作成してあれば、通帳のみでもゆうちょのATMで引き出せます。

そして、「◯千円」と入力すると両替しなくても、その分は千円札で出てきます✨ 

例えば30千円札=3万円分、30枚の千円札

いくらまで可能かは知りません泣


②信金系は共通してATMで手続きできる!

学校口座はとある信金さんの口座なんですが、地元の店舗前にしかATMがないんですガーン

ですが、勤務先の建物にも別の信金さんのATMがあり、そこで入金しています。


と、ここまで書いていて、だから通帳繰越が出来なかったんだ!と気づきました無気力

後日店舗のATMで無事に繰越できました!


③これから入学する方へ

これも学校によると思うのですが、わが家の場合入学時に地元の信金で口座引落の手続きをすることがマストでした💰しかもそれを案内されたのが入学説明会の2月ガーン


ここでポイントですが。

口座引落のみなら、手続きはそこまで大変じゃないんです。学校でもらう書類に正確に記入等して銀行窓口に出すだけ。


なので、学校指定の金融機関が決まっているのであれば、あらかじめそこの金融機関の口座を開設しておくと便利だと思います。


旦那さん名義で作るのであれば尚更、本人に出向いてもらわなければいけないし、口座開設は時間がかかるのでガーンしかも地元の金融機関とかだと複数の学校の指定になってたりしてるからさらに混みます。


以上、お付き合いいただきありがとうございましたにっこり