おはようございます!
本日も遊びに来ていただきありがとうございます
さて、おちびが夫と電車旅を楽しんでいた頃🚃
私とちび兄は近所の焼き肉屋さんでランチしてました✨夫はまだ知りません(笑)
家族で行くときは、夫が焼き係なので🥩
自分で好きなように焼くスタイルにちび兄は感動
何事も経験!ですね。
そして、ランチの話題は返却された夏休み開けのテストについて✐
解き方や答えは合ってるのに、謎の採点基準を満たしてないと減点されるんです
例えば、算数では
解き方の説明を書くという答えに、引き算の式がきちんと書いてあるのに、「ひいて」という文字がないからダメだとか(必要なワードは全部使用している。その中に引き算の式もある。)
謎すぎる
という話をしていました。
色々思うところはありますが、テストにまつわるご褒美は、実際の点数ではなく親基準を満たせてれば可としています
後日談
今回社会のテストの採点で他のクラスでも紛糾したらしく、ちび兄の採点も訂正されました。やれやれ。
ちなみに、前学期の家庭科のテストにて…
「家庭の仕事(家事)について、自分でやれることとその目的を書きましょう」みたいな問があったのですが。例えば、清潔な空間を保つために掃除機をかけるとか🧹
ちび兄は
「お母さんの負担が大きいから」
という理由が全て書いてあって、同じ理由だからということで、片方は✘にされていましたが…
お母さん的には、大正解です💮
と答えておきましたー✨
夫に見せつけたい