おはようございます。


今週は授業参観があったのですが、今回から特別支援学級の参観の方法が変わりました。


参観中におちびの態度がこれまでにない様子で驚きましたネガティブ(もちろん悪い意味で)ややこしい部分があるので詳細は省きます。


その後担任の先生とも少し話をしましたが、運動会の時と同様ですが、他の子よりも期待値を高く上げることに私は少しモヤモヤしてしまいましたあせる



数日後。

朝の送迎時に、前からいた担任の先生が心配してこっそり話しかけてくれました。


おちびは悪くない。これは担任の責任です。ときっぱり。


昨日は自分のクラスで見てましたが、これまで同様に問題なくやってましたよ!


と、先生の気持ちが有り難かったですにっこり

参観後の顔が相当ショック受けてたように見えたんだろうなあネガティブ




そして、また別の日の朝。

おちびの親友に登校時に会ったので、そのまま一緒に学校まで行くことに。


「ちびちゃんって、怒ったりする事ある?」と聞かれて、私はびっくりびっくり


「しょっちゅうだよー」と答えると


「そうなの?だって、いつも学校でも保育園でもニコニコ笑っていて、怒ってるところ見たことないよ?」


なんですと?無気力無気力




そのまま、↑の担任の先生に話すと…

「あー。確かに見たことないかもしれないですね。ほとんどないんじゃないですか?」と。



あのー。

毎日毎晩ちび兄とケンカして、怒ってますけど…凝視



どんだけ猫かぶりしてるんだよ驚き驚き驚き


と、おちびの要領の良さを目の当たりにしました。


さて、今日は久しぶりに少し遅めに起きました。

週末といってもやることたくさんです。


ゆるゆるとやっていきます飛び出すハート