本日ワーママ記事です。
でも中身はおちびの税金控除の話です
今年も確定申告の時期ですね。
わが家も夫の分の確定申告を私がします
夫の職場でも年末調整するので、本来なら確定申告は必要ありません。
おちびの障害者控除のために確定申告しています。ついでにふるさと納税分も。
え?と思われた方、そのとおりです。
これは年末調整でも出来ます
ただ、扶養控除申告書にある程度障がいについて記載して職場に提出しなくてはいけません。
しかし、この書類📄人事部門だけではなく、事務担当の人とか毎年多くの人の目に触れるんです。人事異動もありますし。
なので、障がい受容が出来てなかった時期は勿論今でも私が申告しています
おちびの場合、16歳未満の扶養家族なので、申告手続きも分かりづらいんですけど
実は...
年末調整の仕事をしていたので
もはや毎年の私の仕事になってます。
還付申請なので、源泉徴収票をもらったら1月中に終わらせちゃいます。
還付も早いですしね税務署への問い合わせも比較的繋がりやすいのでオススメです。