今は過去の記録として、時系列でブログを書いているので、ちょいちょいワーママ記事が入りますあせる本日はワーママというか単なる家事の話ですが興味のある方だけよろしければどうぞ。


本日のテーマは、洗濯👔


個人的には洗濯ってわりと好き嫌いが分かれる家事だと思いますにっこり


いかに効率的に陽を当てて乾かすか考えながら干すのが好きという物好きもといプロもいれば、苦手な人も。


私も干すのはともかく、畳むのが嫌で基本的に山が盛られてます凝視


職場のワーママの先輩たちに聞くと、

「洗濯は夫が担当」物申すという方や家事分業のすすめもあって、私も洗濯は夫に押し付けるもとい担当してもらうつもりでしたが、失敗しました。


原因は、私が育休復帰時は夫は県外まで通勤していて、職場が近くて時短勤務である私が家事をメインでやるっていう流れがそのまま残ってしまったんです魂が抜ける



きょうだい保育園時代は、まず帰宅すると保育園で汚れたタオル、お食事エプロン、スタイ、マスクなどを全部ポンポン洗濯機に放り込む作業をしてから、①回目の洗濯。


その後、全員がお風呂に入った後に、洋服やタオルなどメインの②回目の洗濯。


夜に室内干しをしておいて、朝に外に出すという

流れでした。


この時期辛かったのが

寝かしつけの後、洗濯のために再び起きることガーン


冬などすっかり冷たくなった洗濯物を帰宅後に取り込むこと

ですえーん



この頃、おちびもちび兄も寝かしつけは私じゃないとダメでしたし、読み聞かせもしたかったし。でも寝かしつけって、そのままほぼそのまま寝落ちしますよねガーン


じゃあ、夫が干せばいいじゃん!って声を大にして言いたかったんですが、帰宅時間が遅かったのであまり強く言えなかったんですよねー魂が抜ける



そんなこんなで、そのうち仕事がめちゃ忙しくなり。基本的には夜に室内干し→そのまま浴室乾燥→朝取り込んで終わらせる。という流れになっていきました。


と、この辺りで、そもそも乾燥機付き洗濯機にすればよくない?驚きと思いました。


これまで、わが家は

①縦型の乾燥洗濯機(すぐ壊れた)

②縦型の洗濯機 

と変遷してきました。


なので、ドラム型洗濯機にするかどうかで、

すごーく悩みました大あくび高価な買い物ですし。おちびが入り込みそうだし。



洗濯における朝夕かかる時間を算出し(笑)夫にプレゼンしてみたところ、2つ返事で

「うん。買えば!」爆笑

とすんなり了承されたので、買い替えました!

ま。洗濯機買うかあなたが洗濯担当するかで迫ったんですけどね凝視


実際に使い始めてからは、

夜にタイマーをかけて、朝には終わってるので、朝は洗濯物を片付けて掃除するだけ。


天気も気にせず洗濯できるので、梅雨時や夏の突然の雨、冬にも大助かりです!


もはや完全に私の相棒となっております飛び出すハート


デメリットは掃除でしょうか。そして、畳むのは別問題なので、溢れる山は相変わらず変わらないのです凝視