出産後から数年間、食材宅配のお世話になりましたニコニコ出産後は、なかなか外に出るのも大変で、大手スーパーのネット配達を利用していました🚛

気のいいおばちゃんが担当してくれる事が多かったのですが、週2〜3回家族以外の大人と会話できる貴重な時間でした。


育休復帰後は某食材宅配にお世話になってました。カタログまたはネットで週3〜4日分頼んでました📖夕方病院に行くなど、イレギュラーな事があると予定通りの献立とならないことも多かったので、日数は少なめにしてました。  


この頃はまだ幼児食だったので、大体大人3人分を頼んで、子どもたちの分は1人前を取り分けてアレンジしてました🍳


野菜などが必要な分だけ入ってるので、助かりましたスター


注文する日を固定すればよかったのですが、たまに配達された事に気づかずに忘れてしまうこともやらかしましたガーン


あと、簡単に調理できる冷凍食品や冷凍おかずを購入することもあって、助かりましたチュー



その後...息子たちに好き嫌いが出てきたために、使いきれない野菜が出てきたことえーん数週間先の献立を決めなければいけない負担が増えてきたこと、週末は朝食の分など別で買い物していてお金の管理が面倒になったことから卒業しました。


スーパーに子どもを連れて行くのが大変な時期に食材宅配はたくさん助けて貰いました🙏特に重たいものを買う時には助かりました!


夕飯作りについてはその後も、色々試行錯誤してみたので、また別機会で書いてみたいです照れ