しばらく落ち込む日々が続きました。
それでも仕事はやってくるので
なんとか普段通りの日常を送っていました
そして、この曲をよく聴いてました。
「明日はきっといい日になる」Rihwaさん♪
こちらミュージックビデオもとっても可愛くて素敵です原曲は高橋優さんの曲ですが、女性vo.ということもあって、私が聞いてたのはRihwaさんのものです。当時CMソングで流れてました
通勤時間に聴きながら、おちびの障がいについて自分の心と向き合うことができました。
“思い通りの 人生じゃないとしても それを幸せと 選ぶことは出来る”
“どの出来事も 君を彩る 絵の具になる 絵の具になるでしょう”
“降られて踏まれて地は固まる そこに陽がさせば虹がでる”
“まぁいっかって割り切らなければ とっておきの笑い話にしよう”
“君が笑えればいい日になる いい日になる いい日になるでしょう”
この唄のたくさんのメッセージに励まされて、私は2つの決意を固めました。
ひとつ
家族の笑顔を守ること
ふたつ
2次障害を起こさなさいこと
そのために、親としておちびのためにやれることは全部やろう!そう心に決めたのでした。
補足
めちゃめちゃポジティブに聞こえますが、この頃はまだまだ受容と拒否を繰り返して、よく泣いてました
いつもは1日1記事ペースですが、療育センターの記事からここまでは1つの流れなので、まとめて載せます。今週は書きながら当時を思い出して、よく泣きました