竹内さんのお通夜は2012年7月14日に書いています
調布は「映画のまち」なんですね。映画館がいっぱい。映画好きでもあった竹内さんにふさわしい。
今日、5月13日はジャンボ鶴田さんの命日。そうだ、三沢さんは6月13日。同じ13日か。1カ月違いで。不思議なカンジがする。
5月13日は井上和香、熊田曜子の誕生日。似たタイプの2人が同じというのも不思議でしょ。
雨だけではなく、風も強い。外は人が全然、歩いていない。どうしてもパンが食べたくて、コンビニへ。そしたら、ほとんど売り切れ。台風の前みたい。
いまは見た記事のアクセスが全部、出ているので、それを見るのが面白い。オレ、こんなこと書いていたんだなって。
12年8月15日「こういうものを使っているのは事実です」。バカだねえ。でも、いまは近所の薬局で売っています。それも2種類。
昨日の1位「アウトレイジ 最終章」を映画館で見た感想は昨年10月14日に書いている。試しに自宅で昼間、大音量にしたら、映画館にいる感覚。すごい迫力ですよ。「お前、韓流スターか」が大杉漣さんを狙うシーンも好き。昨日、松村邦洋が早速、大杉さんの「オレは関西弁が大嫌いなんだよ」を真似していましたなあ。
最後のアクセス4の中に、2012年7月14日、竹内さんお通夜の記事があった。
これは昨日の時点だから、七回忌だし、私がお墓参りに行くのが予測されていたのかもね。