わ~い!
たった10日で
1000万回再生~~
WoW, in just 10 days,
10 M views~~
\(^o^)/
ってかさぁ・・・
な~ぜか「羽生結弦」を検索すると
「羽入結弦・米津玄師」となっている
A mystery!
when Sarah seached "Hanyu Yuzuru"
"Hanyu Yuzuru / Yonezu Kenshi"
is coming up
結弦君がNewsweekの表紙を飾ったのは
かれこれ半年前・・・・
Newsweekを出版している
CCCメディアからPENという
男性をターゲットにしている雑誌に
ちらりと・・・結弦君がいた!!
Already about 6 months ago though
Yuzu was featured on the cover
of Newsweek Japan.
And now Yuzu's name is in an article of
"PEN", a magazine targeted at men
and published by CCC Media
the publisher of Newsweek Japan.
マクラーレンのGTS
(レースに出れるような凄いヤツ!
お値段約3,000万円)
の説明に「たとえるなら羽生結弦」
To explain about McLaren GTS
"It would be like Hanyu Yuzuru"
「マクラーレン GTS」は、グランツーリスモにありがちなオールドボーイのモテ狙いではなく、
走行性能が現役を引退したばかりのアスリートのようなんだ。
McLaren GTS is not an old-boy attraction that is typical of Gran Turismo, but the driving performance is like that of an athlete who has just retired.
その切れ味をたとえるなら、フィギュアスケートで競技を引退しプロスケーターに転向した
羽生結弦みたいですよ。
いつでも競技に復帰できるくらいのポテンシャルのまま、距離を置くことで人生の彩りも感じられる。
現役(競技)との距離の取り方が紙一重なのが、マクラーレンのグランツーリスモである「GTS」なんだ。
If its sharpness is compared, it would be like Hanyu Yuzuru, who left competitive stage in Figure Skating and turned into a professional skater.
He still maintains the potential to return to competition at any moment, while also finding the colourful essence of life by keeping a distance from competition.
The delicate balance of staying just one step away from competition is what defines “GTS” of McLaren’s gran turismo.
翼を広げたマクラーレンGTS
McLaren GTS, opening its wings
ちなみにPENはGUCCIさんち写真展も
報道してくれていた
Just for your information,
PEN has reported
GUCCI's Yuzu-photo exhibition last year.
#nottestellata は、復興支援もテーマです💫皆さまが楽しむ観光も支援になります🥰#羽生結弦 pic.twitter.com/Lb11y0nMMX
— 東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025【公式】 (@notte_2025) March 15, 2025
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Tap/Click the pics below
to vote this blog for BLOG RANKING, thanks!