羽生結弦 圧倒的な人間の幅 | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

「おはようございます!」

"Very good morning!!"

 

 

 

 

 

打てば響くような

結弦君の声が聞きたい?

Would you like to

hear beautiful voice?

 

 

 

 

香港のメディア、サウスチャイナ・モーニング・ポストの動画。

結弦君が競技から退いたこと、ソチの金メダル、ピョンチャンの66年ぶりの2連覇、北京での痛み止めを使っての結果、今後も4Aに挑み続けるということを字幕で紹介している。

It's a video by South China Mornng Post.

 

 

 

 

 

 

ところで・・・ひょんなことから清水宏保さんの動画を見て・・・・

日産の車の話題なんだけど、途中でひょっこり結弦君の話題。

でね・・・はっきりとおっしゃったのよ!

「逆にスケート連盟は、羽生君にたくさん支援してもらってるぐらいの勢いですよ。」って!

さぁて、これからメダリストたち頑張ってJSFを支援しなきゃね~。

By the way, yesterday, a new video was uploaded on YouTube,

made by Mr. Hiroyasu Shimizu, Nagano Olympic gold medallist in Speed Skate, and a board member of JSF.

The video is introducing a new model of NISSAN car though, in it, he mentioned about Yuzu and also he clearly told that Yuzu has supported JSF a lot!!!

 

 

結弦君の話題は13:20あたりから。

清水さんの結弦君の話題はこちら↓

His word about Yuzu is written below with English traslation.

 

一昨日、羽生結弦君が引退して、昨日も来てましたけど、昨日、スケート連盟の会議にわざわざ挨拶、来てくれて。
「いや、本当、お世話になりました。」って言って・・・こう・・「長く支援してくれてありがとうございました。」っていうふうに。
逆にあの・・・スケート連盟は、羽生君に!たくさん支援してもらってるぐらいの勢いですよ。
わざわざ引退して、スケート連盟に挨拶に来てくれて、更に、JOCにも挨拶行ったらしいですね。
引退して、そんな無理してくれる選手って、なかなかいないですよ、わざわざ挨拶に来る選手なんて。

流石だなぁって思いましたね。
Yesterday, Hanyu Yuzuru-kun came to JSF’s meeting to greet us, gosh, thank him for making time for it. 
He said “thank you for your support for such long time” well,
 

It’s opposite, JSF has been supported by him. 
With a retirement, coming to JSF to greet, moreover I heard he also visited JOC, almost no other athletes do such, all the way, to greet, 
Really, he’s amazing.

 

ってか、確かに、自ら記者会見を開いて、あんなふうに「決意表明」するアスリートもいないよね。

で、挨拶に行ったことは、スポーツ紙が報じていたけど、そうなんだ・・・

それもやっぱり、結弦君だからこその行動だったのね。

And Shimizu was amazed by Yuzu's polite action, all the way visited them to greet.

Yuzu really supported JSF, but did they really suppot Yuzu?

 

 

 

 

ところで、興味深い記事が。

結弦君から学ぶって記事だけど、結弦君の自分の気持ちを伝える力の素晴らしを細かく解説してくれているような記事。

 

 

 

この記事で、あ、そうかぁって一番響いたのは・・・

Just read an article which tells the way Yuzu spoke in the press conference was really ideal way, and there are lots methods which many business persons should learn from him.

In it, although it's not the part talking about Yuzu's communication ability, the part below is impressive for Sarah.

 

今後、羽生選手はプロになることで、基本的に技術レベルのジャッジは自分が下していくことになるのではないでしょうか。自負と美意識が人一倍ある羽生選手にとっては、より厳しい道にも見えますし、それを選ぶ人だからますます期待したくなってしまうのです。
From now on, being professional, he has to judge his technical skills by himself, I think. 
Since he has strong pride and a sense of beauty, I think his future pass will be very strict more than it was. And he’s such a person who chose the stricter way, that’s why I’d like to expect him more and more.

 

採点されていた時は、確かに採点の基準があって、それに照らし合わせてジャッジすることになるけど、

(でも、その基準が決められているだけど、まったく適応されていなかったけど)

その基準が無限に高い、鬼採点になるわけだよね、これからは。

だって、結弦君の目指す高みは、その位置に到達したころには、さらにまた上に引き上げられているだろうからね。

結弦君の「羽生結弦」への挑戦は、想像を超える壮絶なものになるんだろうと思うと

確かに、またまた期待が大きくなってしまう。

When he was judged, there's a criteria (although that cirteria was not worked at all by the judges) but now he himself decide a criteria, and Yuzu's ideal level is the highest, even that highest level, when he achieve, then it will be again much higher.

Yuzu will keep challanging to Hanyu Yuzuru.

Now no one can stop Yuzu growing bigger and bigger!!

 

 

 

 

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Click! Click!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文体不ぞろい、変換間違い・・・💦

 

人気ブログランキングへ