「せーの!」で座る結弦君 Yuzu’s lemonade-thinking | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

今日も、チョコレート・・・食べた?

もう、思いっきり食べちゃってね!

あ、北京にはガーナある?

Are you enjoying chocolate today too, Yuzu?

Hope you can get Ghana Chocolate there too.

 

 

 

 

 

4年前の今日だね

「ただいま!」って日。

2018年2月16日、ピョンチャン 男子SP

Four years ago,

On this day, you came back, Yuzu!

PyengChang, Men's SP 16 FEB 2018

 

 

 

 

なかなか・・・春が来ないよ~ ⛄

って思えるけど、来ているんだよね

こそっと・・・・。

Sping is still far away?

Well, no, it's coming back surely 🌸

 

 

Zeroのインタビュー文字になっているよ。

(ちょっと抜けているとこがあったけど・・・)

 

https://news.ntv.co.jp/category/sports/45737ecc22ad42768b68571ea001ec77

 

 

 

 

はい、可憐なフィギュアスケートも

やっぱり体育会系です、しっかと。

(いや、社会の常識)

Before the interview, 

"Please, you sit down."

"No, no, you, please first!"

"OK, one, two, three!"

 

 

そう言えば・・・・

せ~の!

Oh, this scene came back!

 

 

 

この荒川さんのインタビューでね、サラがやっぱり、羽生結弦って凄いなぁ~ってつくづく思ったところはね・・・

In the interview, Arakawa led Yuzu talk about how difficult 4A practice was, and. . . 

 

 

 

 

荒川さん 「大きな挑戦してよかったですか?」
羽生選手 「どうだろう、過去の自分が答えるんだったら嫌だったって思うけど、自分のうれしさに比べて苦しさの方が何倍も多かったので、だからそういう意味では良かったのかどうかわからないけど、競技のフィギュアスケートを続けていく上で4Aがあったからこそさらに表現やスケーティングを突き詰めてやってこれたし、そういう意味ではよかった」

Arakawa: You think it was good for you to have such a big challange?

Yuzu; Well, when bringing me back, he may hate it, since having such tough and hard days, but getting little happiness  when compared.

So, in that sense, I don't know it was good or not though.

However, since 4A was a part of my competitive skating,

I could polish my expression and skating while practicing 4A,

so in that sense, it was good."

 

 

結弦君のこういう思考って、不思議に思うのよね。

本当に辛かったんだと思うの。

あんなに苦労して、必死で、もう体もボロボロになりそうになって・・・

きっと、練習中にも「なんで、オレ、こんな練習しているんだ?」って気持ちに何度もなって

そんな気持ちを「オレのパーフェクト・パッケージだから」って納得させていたんじゃないのかな。

最初から、ただ、4Aを跳ぶ!というのが目標だったら、途中であきらめちゃったかもね。

でも、4Aを跳びたいですって言い始めたころから、ずっと、

結弦君は、自分のプログラムの1つの要素として4Aを入れたいって言っていたし。

でもさ、ただ跳ぶより、プログラムの一部をする方が、とんでもなく難しいのに。

普通だったら、まず、とりあえずなんとか4Aを跳ぶ。

全神経そこに持っていって、あとはなるようになるさ!

で、慣れてきたら、パーフェクト・パッケージにって考えると思わない?

そ・じゃないんだよね、最初から、めっちゃ目標が高い!

だから、これまでもずっと世界を驚かすような偉業を重ねてこれたんだろうね。

This phrase is very interesting for Sarah.

Really, it was tough work, without hearing it from Yuzu

we can easily imagine it must be terribly tough, and

Yuzu might want to quit many time. . . 

but he might told himself for my perfect packege!

Yeah, since the beginning, Yuzu kept telling us he wants to land 4A as a part of his programme.

If his target was just landing 4A, then he might quit earlier.

But when you, well, when Sarah decide to do something difficult,

she may set her target at the point which she thinks "possible".

But Yuzu, oh, 4A itself is already as difficult as many people said "impossible",

but his target was not just landing it, but landing it in a perfect programme.

This way must be one of the reason how Yuzu developed himself. . . 

 

 

 

 

でも、こうして答えながら、結弦君自身、これまでのことが自分にとって良かったのかどうか、振り返ってもいたんだろうな・・・。

夢中で、必死で練習してきて、この挑戦が自分にとっていいのかどうなのか、そんなこと考えず、出来る限りを注いできて、ようやく納得いく跳び方ができた時、これまでの日々が、意味があったのか自分自身にも問いかけていたんじゃないのかしら。

それほど、結弦君は夢中で4Aを、そして完璧な演技をひたすら目指して努力に努力を重ね続けてきたんだろうね。

そしてね、辛かったけど、でも、結弦君の行きつくところは、やっぱり「前向き」なんだよね。

「そういう意味ではよかった。」と、レモネード(ポジティブ)な形で終止符を打つ!

Probably, while answering such qestions, Yuzu might reviewing his past years.

Since while practicing, Yuzu might not have enough time or space in his mind to think whether his efforts would have enough meaning for his future or not deeply.

Although, there were negative feelings, however, at the end,

"in that senece, it was good."

This might be Yuzu-special way of thinking.

How hard it was, how difficult it was, somehow he makes sweet lemonade out of all those "lemons".

 

 

 

それにして・・・エキシビが気になるよね。

ファントムさま?

でもさぁ、結弦君がそんなに簡単に答えを教えてくれると思う?

な~んか、フェイント?

実は・・・!って当日には、またまたサプライズがありそ~な・・・。

However, well, Yuzu, are you gonna show us

"Phantom" in the Exhibition?

Yuzu loves secrets, so, somehow,

having a feeling that he would give us another surprise on the day. . . 

 

 

 

 

 

ぽちっ!ぽちっとご協力を! Click! Click!

 


人気ブログランキングアップ

 

 

アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ