結弦君の陰陽道に震える~! SEIMEI Fantasy | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

こんにちは! hi, there!

 

 

今日の話題の前に・・キュートな結弦君が・・・

before starting today's topic, wow, cute Yuzu, cheering the Football Team up!

 

 

 

昨日、お清めの(?)SEIMEIさまの3AGIFを最後に入れていたけど、

今日はねその部分・・

yesterday, posted a GIF of SEIMEI’s 3A here, so let see that part again!

 

 

部分的に切り抜くのか~なり勇気がいるけど~だって、本当に全てが1つの物語になっているじゃん、結弦君のスケートは

it’s actually too difficult to extract some parts, since with the whole programme, Yuzu creates “one story”

 

 

そうだ、今日は3Aの話題だけどね

その前のステップシークエンスの躍動的な流れの中で、

(復活した)クロスロールの後ろ向き、前向きの「陰陽」が鳥肌で・・・

ok, anyway Sarah is cruel enough to cut partially, before talking about 3A, let review the cross-roll part, here, with backward and forward cross-rolls, he presents the images of “dark” and “light” (Sarah feels so)

 

 

そして音楽はがらりと変わって静寂な雰囲気が・・・・

その静寂のなかに瑠璃色の光を放つ剣のごときトリプル・アクセル~~!!きゃ~!

ここ、競技プログラムではコンビネーションなんだよね、でも、このアレンジ、鳥肌~~!

then suddenly the dynamic sound is changed to rather quiet or tranquil, then in the tranquil, the triple-Axel, which has an image of Japanese sword emitting mysterious lustre appeared! wow! really breath-taking!!!

 

 

ってかさ、先日、ワンフット・アクセルの話題したけど、この3Aの後のジャンプって、

ワンフット・サルコー???(勝手に名付けたい!)

このジャンプがまた3Aと組まれたとき「強弱」の対比を作り出しているようで、

更に3Aを際立たせているように思うのよ!

by the way, some days ago we talked about “one-foot Axel”, see, after 3A Yuzu is jumping a “one-foot Salchow”? well, Sarah just named so though. . .

anyway, with this small jump, now, combination of something “strong and weak” is expressed, don’t you feel so? and with this small jump, 3A’s impact became much bigger!

 

 

ってかね、ショーバージョンと言うと、競技の演技を切り取るだけになりそうだけど、

このSEIMEIさまは、切り取りではなく、

この編曲に見合った完璧な振り付けアレンジがされているところも・・・

さ~っすが!結弦君!にくいねぇ~!

well, besides all Yuzu’s skilful skating, when a skater performs a show version of his/her competition programme, normally just extracting some parts, but in case of this SEIMEI, it’s was perfectly re-arranged matching to the edited music!

 

 

結弦君の大劇場は、こうした繊細な配慮が積み重なって

一瞬一瞬が二度と見ることができない感動の瞬間となり、

それが1つの曲の中で積み重なり、大きな感動の嵐となっているんだろうな・・・

Yuzu’s great theatre must be an accumulation of such sensitive and delicate movements which must be well considered, and each and every moment present us beautiful impacts and as a whole, we got exploding impression!!!

 

訪問ありがとう~  thanks
ランキング参加中! 下のバナーをポチってね!

下矢印 for Blog Ranking, to support this blog, Click here plz! 下矢印

 

オッドアイ猫ぽち上差しぽち上差しありがとう~オッドアイ猫