turn 結弦君の10秒 10 Seconds of Yuzu's Skating | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

こんにちは! hi!



久しぶりにバラードの風さんです!
この瞬間、そう、連覇を信じつつ
経験したことのないような期待と緊張に包まれたね
とか言いながら・・・

oh, still the memory is so clear!

we all so excited and couldn't manage our hearts

at this moment. . . yeah, expecting his second Olympic Gold!



突然ですが・・・フライング・ユヅです!オカメインコ

ね、ね、やっぱり見えない翼を持っているのよ

空中遊泳???
up dating the blog in the morning
with photos of a night



「いい加減にしてよ!疲れちゃったじゃん!」

“Stoppy, got so tired now!”


 


 



なんかね、今日の話題じゃないけど
あんまりにもきれいなんで切り取っちゃってさ・・
結弦君のバタフライ!
nothing with today’s topic though,
so beautiful, Yuzu’s Butterfly!

 



今日はさ、結弦君の「美」の10秒間
(ってかね、全部が「美」だけど
全部追っかけたら終わらないし・・・)
ちょっとスローにしているからGIFは10秒以上だけど
実際のスピードだとこの間、10秒
ね、いつくターンしている??
today, let’s see a 10-Sec-scene of Yuzu’s Ballade
GIF is playing in slow motion so a bit longer though
actually, for this scene, it was only 10 seconds
how many turns he’s doing for it?




ゆっくりと目を上げた結弦君が
そよ風のように流れ始めるこのシーン
ふぁ~と流れながら・・アンヨは「スリーターン!
when gently opens his eyes, Yuzu-breeze started flowing
wow! with such a smooth “Three Turn”!


LFO-LBI スリーThree
RBO クロスオーバー Crossover

 

そうだ、サラのお勉強の友!
あのね、初代バラードさんの頃に(2014-15シーズン)
サラ、結弦君のスケートのお勉強始めたのよ
そのころによく使っていたのが・・・消しゴム!

by the way, when Sarah started learning about
Yuzu’s Ballade skating (2014-15 season)
to understand the edge-work, Sarah used an eraser



ちょっとわかりやすいようにLとかRとかI、Oを
書き込んだけど、ここまではしてなかったけどね・・
この、丸くなった方をつま先っておもって
ちびちゃんがミニカーで遊ぶように消しゴムで
ターンをしたりして「おぉ、なるほど~」ってね

actually, it wasn’t such letters of R, L, I and O
when it was used, but considering the round part is the toe
and just like a little boy paying with his mini-cars,
moving the easer, learnt the movements



こんな風にね!ほら、スリーターン、分かりやすいっしょ?

like this! see easy to understand a three Turn?

 



10秒に戻るけど・・
スリーターンでくる~りと回って
一度、瞬間右足をついて、次の瞬間にはまた左足
で、ジャッジに向って滑って来るでしょ
ここで・・ジャッジにもったいないような
視線を送りながら・・・
「ブラケット・ターン」!

then after one step with his right, again with his left foot
coming to this side, oh, Yuzu, don’t give your eyes to
the judges but to us please!!!
well, here too, look at his left, what is he doing?
yeah, a “Bracket Turn”



ブラケットは、スリーターンのように
ターンの後も同じ弧を描くけど、ターンがちがって
入る前と反対の回転をするのよ
でね、これをするとつま先が弧の外側に飛び出してきて
できたトレースが
{ (ブラケット)の形になるわけ!
the same as a Three, after a Bracket Turn, the arc to skate is
the same, but the rotating direction of the foot is opposite


消しゴム君にやってもらった!
Mr. Eraser is showing how to turn



バラード・コーチの「模範」ブラケットです!

(3人目の結弦君、両足ついて見えるけど、実際は右足は浮いてるよ!)
and here’s the ideal Bracket by Coach Ballade

 



で、ジャッジの前からリンクコーナにむかって
ここで、瞬間、クロスオーバー

then around the rink-corner, he put his right foot
a moment, doing a Crossover



なんか、何気ないクロスオーバーだけど
結弦君がやると、かっけぇ~!すてきなのよね~

it’s just a crossover step, but when it was done by
Yuzu! oh dear, so cool and beautiful!


チビゆづ先生登場~!

(ごめん、だいぶ前に作ったお勉強ノートの切り取りだけど、上のスケッチをどこから拝借したか

記録が残ってない・・・)
wow! Yuzu the little is also supporting us to understand!



で、次に左足に戻る時に、がっと左足を置いて・・

もう、どうしてこんなシーンもこんなに素敵なのよ~~ふんわりウイング
then set his left foot with Mohawk
wow, even such a ordinary moment
Yuzu looks so COOL!



そして、その後に続くクルン、クルン・・
ここは・・

then Yuzu move more with two turns


 



LFO-LBI


左でスリーターン
another Three Turn with his left


 



RBO-RFI

で、また右足に変えてスリーターン
then changing to his right and one more Three

 

と言うことで、ここで10秒!

ここ、気づいた?瞬間、右足をついたり、最後に右のスリーだけど

でも、後はぜ~んぶ左足!片方だけのスケーティングがこ~んなに長い!
ってかね、比較用に他の、ネーサンとかね、10秒GIFも
つくったけど、なんかいやみっぽいかな?って
なんで、ここには他のスケーターの様子は入れないけど
「いやみ」?って思えるほど・・ふふ、違いは歴然!
動画とかで見てみて、他のスケーターのアンヨの動きも
とにかく、このたった10秒、それもスタートと同時に
そんな中でも結弦君はこんなにあれこれを
こんなに美しくやらかしちゃうんだっちゃ!
でもって、この調子で最後まで
切れ目なくあれこれやらかしているのよ!
そこがまた結弦君のスケートの美しさなのよね!

well, just for 10 seconds, but so many skills
we can learn from his skating!

and also although moments he used his right,

but the most part he only skates with one leg only!
and just for your reference, why not check
some videos of other skaters, you may realise
how awesome Yuzu’s skating is, for sure!!!!
and this is also one of the secrets
why Yuzu’s skating is so BEAUTIFUL!!!

 

 

訪問ありがとう~ ドキドキ thanks

ランキング参加中です! 下矢印Blog Ranking Click here plz!下矢印

 

オッドアイ猫ぽち上差しぽち上差しありがとう~オッドアイ猫