甥っ子が泊まりに来ていました。

 

甥っ子が小さいときは、遊びに来ると聞くと

1週間徹夜で片付けて迎えていたのですが

 

甥っ子は帰るとばあばに

「たこたん(私)の家はどうして臭いの?」と

言っていたそうで(泣)

甥っ子が自発的に泊まりに来てもらえるまでに

家を整えられた自分をほめたい(涙)

 

 

さて、あなたは

新しいことを習慣化しようとしてもなかなか難しいなと

感じたことはありませんか?

 

毎日掃除をしよう…

毎日勉強する時間を取ろう…

 

「こうありたい」という望む姿を思い描いても

思っただけで終わってしまう、と思ったことはありませんか。

 

わたしはよくそう思っていました。

 

 

私たちは自分のクセとか習慣を持っていて

無自覚に

パターン化して

器用に繰り返していています。

 

よく3日坊主なんて言いますが、

新しいことを習慣化しようと思うと

まず3日、そして3か月、と壁がやってきて

3年で身につくとも言われています。

 

脳は変化を嫌うため

身についた習慣を変えることは

なかなか難しいものなんですね。

 



そこで、今日は習慣化するためのコツを

とりあえず4つ、ご紹介します。


1.目標に向かって「行動する」と決める

例:×「英語が話せるようになりたいな」 → 〇「英語が話せるようになる」等

 

2.達成することではなく、続けることを目標にする

 

3.「ラクラク続けられる」ものをスモールステップで設定する

例:何をしなくても、とりあえず毎日机に5分向かう等

 

4.いつもの習慣と組み合わせる

例:お風呂のお湯を入れている間に机に向かう等


 

 

ちなみに私は毎朝、どうしてもだらだらしてしまうので

だらだらをやめれば

もっと時間が確保できるのではないか…と

ずっと思っていました。

(思っていただけ笑)

 

ですが今回、甥っ子が泊まりに来て

いつもと違うメンバーが家にいるから

少し気が引き締まっているのか

ちょっとトライする気になりました。

 

具体的には

 

1.朝のやることはさっさとやる

 

2.少なくとも甥っ子がいる間(5日間)は続ける

 

3.合間合間にスマホを見ていた代わりに、目の前のことを片付ける

 

4.食べ終わって食器を台所に置いたらその流れで洗い始めることにする

 

と決めました。

 

 

そうしたら、

朝とか、なかなか服に着替えなかったりするのですが

起きてすぐ着替えるし

 

食べた後の食器とかしばらくそのままにしたりするのですが

すぐ片づけたりして

 

(いつもがだらだらしすぎとも言える…)

 

なぜか朝の時間が増えました!

 

 

その結果、

朝から気分がすっきり

 

やりたい・やらなきゃと思っても

ずるずる後回しにしていたことが

 

サクサク進んで

なんだか清々しいです!

 

 

甥っ子は5日間で帰ってしまいましたが

この感覚が続けられるかどうかが、今最大の関心事です(笑)

 

まずは習慣化すると決めることができるかどうか、ということから…

 

 

わたしだったら、そもそも

何のために朝時間を確保したいのか、

を考えて行動することも必要そうですね。

 

「気分すっきり」が定着することを願って。 ←すでに他力本願?

 


~イライラ・モヤモヤの取説~

ご登録はこちらをクリックしてください。

 

  ↓ ↓ ↓

 

 https://www.reservestock.jp/subscribe/273015

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました。

 

それでは、また。