以前私のセッションを受けてくださった方に

先日お会いする機会があって

 

「たかこさんのセッションは美容液みたい。

 あとからじわじわ染みてくる」

と言っていただきました。

 

セッション中の気づきが

じわじわ広がって効いてきて

新たな気づきにつながり

 

自分の現状を認識して

変えていこう、と一歩踏み出す

きっかけになったそうです。

 

わたしは、そうやって

今ここの自分の気持ちを見つめて

真剣に自分に向き合っている姿を見るのが

好きなんだと思います。

 

 

 

 

 

さて。

 

 

相手が自分に対して

「この人はできない人だと思ったに違いない」とか

「この人は残念な人だと絶対思われた」とか

自分に価値がないように思ったに違いないと思い込み

 

そんな自分はダメだと

無意識に自分を責め続ける

 

といったことはありませんか。

 

 

最近、わたしはまさに

そんな感じの出来事が重なり

 

「もう嫌だ…」とか「はぁ」とため息をついたり

「もうだめだ」と突然大きな独り言を言ったり

していました。

 

 

よく考えると相手が自分に対してどう思っているか

という他人軸の基準は危険です。

 

なぜなら、基準みたいなものは、人の数だけありますから

全員に合わせるのってどうしたって無理ですよね。

 

 

そこまでわかっていてやってしまう、

自分に対してのダメ出し。(苦笑)

 

 

「わたし、全然できてないと思われてるよね?」(自分責め)

悲しく、つらくなる

逃げたくなる

でもなぜかそこに居続ける

(変化が怖い、それまでかけたお金と時間がもったいない)

「わたし、全然できてないと思われてるよね?」(自分責め)

エンドレス

 

 

というループをやっていたことに

数日間独り言を言ってしょんぼりした後(笑)

書き出してみて気付きました。

 

そして、この状態から

変化したいと思いました。

 

変化するには「行動を変える」のがいい

とわかっていますが

行動って、何を変えたらいいんだろう、と悩みました。

 

そこで、このループの出発点

「わたし、全然できてないと思われてるよね?」に

注目してみたところ

 

わたし自身の「思い込み」=その人特有の眼鏡のようなもの

を発見しました。

アドラー心理学でいう認知論です。

 

 

人が自分をどう思っているか、

本当のところなんてわからないのに

「自分はできない」と決めつけていたのは自分でした。

 

 

できない自分でいたかったのかもしれません。

 

できない自分でいたいのはなぜか

 

できないから、がんばる。

がんばる自分に価値がある。

 

がんばり続けなければ、価値がない。

 

 

そう思っていたのかな。

 


本当はできるはず、できて当然と

ある意味セルフイメージが高い状態である一方

 

自分にダメ出しをするということは

できることがOKで、できないことはNGである

それが人間としての価値に直結すると考えていること

 

 

がんばらない自分は価値がない

 

そう考えていたから、

がんばらない状態にならないために

できない自分でいたかったんじゃないか。

 

 

 

できないなら、それはそれでOK

「その程度」がわたしであって、それでいい。

 

私の価値は

なにが出来なくても変わらない

 

それでいいじゃんか

 

 

できようが、できなかろうが、

どっちでもいい。

 

 

変化するために

「行動を変える」

 

今回の私にとっては

 

 

できない自分を

ダメ出ししてる自分に気付いたら

ダメ出しする自分を認め許すこと

 

そして「できない自分もOKなんだよ」と

自分で自分に許可を出すこと

 

それに気づいたら、その都度

セルフハグ&セルフ頭なでなで

していく、ですな。
 

セルフハグ&セルフ頭なでなでは

結構やっていますが

上記に気づいた時、意識してやるってのが

今回のポイントです!(あくまで、わたしの)

 

 

今までも、

無価値観であるとか

できない自分でいたい、とかには

気づくときがありました。

 

 

「最高の癒しとは、気づきと成長だ」

だれかが言ったそうですが

 

気づくたびに

癒されます。

 

 

何度も出てくることで

気づきに深まりは出ていますが

 

そろそろほんとうの自分を認める段階に

きているんだろうな、と

 

思いました。

 

 

 

あなたがもし、

いまの自分から変化したいと思うなら

 

行動・思考・感情のうち

「行動」を変えるといいといわれています。

 

 

脳の仕組みとして

変化を阻害するものは何度となく出てくるものですが

 

そのたびに気付いて決断していく

そして行動を実践に移していくことが

 

確実に思い描く方向へ舵をとれるものと思います。

 

 

 

こちらにも、変化のための行動をたくさん紹介しています。

 

お申し込みは、こちらをクリックしてください。

 ⇩⇩⇩

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/273015

 

 

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

それでは、また。

 

 

現在行っている

アドラー心理学・勇気づけ入門講座が

第3回4回を迎え

 

「以前から変わったんだと確認できた」

「これからも変わって行けそうだと思った」

「今受けててよかった」

といったご感想をいただいています。

 

ひとえに受講者の方々の受け取り力の賜物と

感動を覚えております。

 

 

さて。

 

普段、自分が怒りをよく覚えるな、と思ったら

自分の中に怒りがすでに存在していて

 

それが現象によって着火して

怒りを観測する事態が引き起こされています。

 

感謝を抱いていれば、感謝を

喜びを抱いていれば、喜びを観測します。

 

 

 

先日、ゲームを一生懸命やっている夫を見ていたら

わたしがなんかイラっとしました。

 

そして、そういえば

夫がゲームをやっているのを見るたび

わたしがイラっとしているな、と気づきました。

 

なんでわたしがイラっとしたかというと

一生懸命ゲームをやっている夫が「不満そうに見えた」んです。

 

イラっとしながらゲームしてんじゃねーよ、と思っていました。

 

 

しかし私自身がこの考えを自覚したとき

「夫がイラっとしているかどうか、本当のところはわからない」

ということに気付きました。

 

私の中にある怒りを投影しているだけかも、と。

 

 

怒りは二次感情といわれています。

怒りの下には、心配、不安、悲しみ、寂しさ、落胆などがあって

無意識に直視したくないために怒りとなって表出します。

 

なので、怒りの下に何があるかなー?と思い

自分の中をみてみたら

 

「夫がゲームに夢中になっていて、かまってくれなくてさみしい」

でした。

 

これに気付いた時

あら、わたしったら、なんかかわいいな(照)

 

と思い

 

これ以降、

かまってもらえる時はちゃんと話をするようにと

意識して行っていったら

 

ゲームをしている夫を見ても

フツーに眺めることができるようになりましたし

 

なんなら、ゲームに夢中になれるなんてかわいいな ←

とすら思っております。

 

 

「あの人が」と主語を他人にしてしまうと

自分は単なる被害者になってしまい

どうすることもできません。

 

「わたしが」どうなのかという視点に立てば

主体性を持つことができ

現実はどうにでも変えられる

(アドラー心理学の「自己決定性」)

 

そんなことを改めて感じました。

 

 

それにしても

怒りって、中毒症状があるというか

慣れるとどんどん刺激を求めて

エスカレートしていく気がします。

 

怒りは興奮状態でもあるので

ある意味楽しいんでしょうね。

 

自分がどんな世界を選択したいか

怒りという名の興奮を味わっていたいなら

それはそれでいいと思います。

 

 

もし怒りを観測することが多くて

それを手放したいと本当に思うなら

 

まずその怒りが自分の中にあることを自覚することから。

 

そうしてその奥の本当の気持ちに気付いて

どうしていきたいか考えることが

 

自分が望む世界を手に入れるコツだと思います。

 

 

ちなみに、こちらのステップメールにも

あれこれお役立ち情報を載せています。

 

イライラ・モヤモヤの取扱説明書です。

 

ご登録はこちらをクリックしてください。

    ↓ ↓ ↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/273015

 

 

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

それでは、また。

 

 

 

あなたは、なにかやらないといけないのに

やりたくなくて嫌でしょうがなくて

やることを延ばし延ばしにしていることはありますか?

 

 

私は最近、

「あれやらなきゃ…」とずっと思っていて

でも面倒でやりたくなくていやでいやで避けていたら

夢にまで見てしまい(笑)

 

 

とうとう向き合うことにしました。

 

 

結果的に取り組めたので

今回の対処法をシェアしようかなって思いました。

 

 

机に向って、

でも本当に嫌で ←観念できてない

 

⓪深呼吸して呼吸を整えて

 

①「悩み、苦しみなど自分にとって

ネガティブなこと気になっていることを思うままに」

書きなぐるところから始めました。

 

「いやだやりたくないめんどうくさいうんぬんかんぬん」と

ぐわーっと一通り書いて

 

 

そのあと

 

 

②「その悩み苦しみがなくなった理想の状態」を

思い描いて書いてみようとしたら

 

まだ「いやだいやだ」って出てきたので

①に戻って書き足しました。

 

行きつ戻りつしながら②に行って

「さらっと終わらせる」とか「するっと終わる」とか

とにかく終わらせないとまた夢に見ると思ったので

そのように書きました。

 

 

③「理想がかなった時の感情」を書こうと思いましたが

 

「ワクワク?ないけど?」って出てきたので

そのまま書きました。

 

 

④「理想をかなえるための行動、できること」を書こうとしたら

 

「泣く」と出てきたので

ちょっと泣きました。

 

 

泣いて観念した気持ちになったので

 

 

⑤目をつぶって深呼吸しました。

 

 

そしたら頭の中が空っぽになって

「やる」と決めることができて

行動に移せたので

 

そしていい感じで終わらせることができたので!

 

あーよかったよかった。

 

 

 

どうしてもやりたくないけれども

やらなくちゃいけない、そんなとき

 

自分の気持ちを封印せずに

開放することででも

集中して取り組めることもあるんだなと思っての

シェアでした。

 

 

これは、1日5分で苦しみから脱出できる方法として

『インド式「グルノート」の秘密』(佐野直樹著)に紹介されています。

 

 

なので、①~④まで、5分でできます。

というか、5分でやることになっています。

 

 

⓪と⑤はお好きなだけ。

吐く息は長めがよいようです。

 

よかったらお試しあれ。

 

 

ちなみに

こちらのステップメールにも

あれこれお役立ち情報を載せています。

 

 

イライラ・モヤモヤの取扱説明書。

 

ご登録はこちらを、クリックしてください。

   ↓ ↓ ↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/273015

 

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

それでは、また。