さて、今回は「自分史の題名(タイトル)の付け方について」です。

 

前回は自分史のまとめ方、編集方法などについて触れました。全てのエピソードがそろい、編集作業も終わったあと、最後に考えるべき大事な作業があります。それは自分史の「題名(タイトル)」です。

 

それまで書き進めるなかで、題名のイメージはそれなりにいくつか頭に浮かんでいるでしょうか。もし今書いているのであれば、タイトル案をぼんやりと考えてみてもいいかもしれません。最初から決まっていたとしても、書き上げた後にもう一度、そのタイトルでいいのか検討してみてもいいと思います。

 

タイトルを決めるにあたってまずやるべきは、パッと頭に浮かんできた候補をすべて書き出すことです。とにかく何でもいいから数多く考え、羅列してみる。そうして出揃った何案かの題名を、他者の意見なども参考にしながら絞り込んでいけば、最終的に納得するものに辿り着けると思います。〝いくつか上がった案同士を組み合わせてみる″というのも、意外に効果的です。

 

せっかくなので一切妥協せず、しっくりくるまで時間をかけて絞り込んでいってください。例えばあるコピーライターは、一つのキャッチコピーを考えるとき、100案を出してそこから絞り込むそうです。そのコピー一つが商品の売り上げを大きく左右するからです。そこまでする必要はないですが、いくつかの案のなかから一番いいものを選ぶというのは、最適なものを導き出すための最もいい方法だと思います。

 

 

できれば避けたいのは、凡庸な題名です。「私の生涯」「僕のあゆみ」「俺の半生記」「わが人生」などという表現は、パッと見て自分史や自叙伝であることは分かるのですが、別にそれ自体が目的ではありません。もっと自分らしさをギュッと凝縮したような、自分ならではの題名を絞り出したいところですね。ひいてはそれが、読者の興味を惹くからです。

 

最後に、著名人が書いた自伝・自叙伝・エッセイなどのタイトルを列挙します。題名を決める際の参考にしていただけたら幸いです。

 

 

 

「ホームレス中学生」 麒麟・田村 裕

 

「罪と音楽」 小室 哲哉

 

「みにくいあひるの子だった私」 梅宮 アンナ

 

「なぜなら やさしいまちが あったから」 中山 美穂

 

「俺、不良品。」 哀川 翔

 

「アベちゃんの喜劇」  阿部 寛

 

「えなりですどうも!—青春汗かき五分刈りエッセイ」 えなり かずき

 

「オレは絶対性格悪くない!」 有吉弘行

 

「つるっつるの脳みそ」 つるの剛士

 

「ニセ坊っちゃん」 東 貴博

 

「ハダカの美奈子」 林田 美奈子

 

「ワタシは最高にツイている」 小林 聡美

 

「蒼い時」  山口 百恵

 

「紅い棘」 奥菜恵

 

「紫の履歴書」 美輪 明宏

 

「赤い手」 板東 英二

 

「直人の素敵な小箱」 竹中 直人

 

「東北ロックンロール物語」 高橋 ジョージ

 

「凛として…。」花田 憲子 

 

「僕が笑っている理由」 金子 貴俊

 

「負けじ魂」 鈴木早智子

 

「一人二役」 河本 準一

 

「母ひとり、娘(こ)ひとり」 大沢 あかね

 

「道をひらく」 松下 幸之助

 

「一勝九敗」 柳井 正

 

「俺は、中小企業のおやじ」 鈴木 修

 

 

 

 

画像をクリックすると、私たちが創っている

自分史のサンプルPDFが確認できます。

どちらもインタビューをもとに構成しています。

 

(ご自身用はもちろんのこと、ご両親への

プレゼント用としても選ばれています!)

 

 

<マガジンタイプ> ※画像クリックで中身が確認できます!

 

 

<書籍タイプ> ※画像クリックで中身が確認できます!

 

 

私たちのホームページ

http://rosettas.net/