花♡やらかすママです。




雫流マスターコースで心屋を学び、



本音を言う

そんたくしない

正直者になる

ダメな自分をさらけ出す




という事をモットーに、自分をやり直している最中でございます。  



が。





怖くて出来ていない事がありました。



それは、4人の子ども達に、

両親への決別宣言を告白する事です。



改めて花の子ども達をご紹介しますが、


長女 小6 ちゃきちゃきマルチ

長男 小4 ちゃきちゃきマルチ

次女 小1 お花畑スポット

3女 3歳  謎


です。(心屋流、子どもタイプ診断)



両親に決別宣言をしたのは3ヶ月前。


それ以降、母が自宅に来る頻度は激減しました。



万々歳です。いえい!



だけど、関わる頻度が激減し、

子供達よ。



何も感じない?

何も聞いてこないけど、

私に気を遣ってる?

この話、タブーなかんじ!?



子ども達がどう思っているのか、

全く分からない。

(゚A゚;)ゴクリ



あー、こんな

駆け引きみたいな、

隠し事みたいな、


なんかモヤモヤする!!!



と、思っていて。


それである日。


子ども達との会話の中で、今かな?というタイミングがあったので、告白しました。




ママはね。自分のやりたい事をやるって決めたの。


だけど、おばーちゃん心配性でしょ?


あーだこーだ言われると、ママにとってはガッカリしちゃうのね。


だから、ママは今、大人の反抗期。おばーちゃん達と距離を置いてるんだ。



でも、おばーちゃん達、孫には優しいから。

自由に触れ合ってほしいな。

お金でも貰ってくれば?



淡々と言ったけど

ちょっと泣きそうになりましたよね〜



長女は、いーじゃん!反抗期!(*´艸`*)

と、かるーく言っていました。


だけど、鋭い小4長男は、真っ直ぐな目で、









ママは、おばーちゃんの事、嫌いなの?









と言いました。


その質問ヤバいね。





私は、


本当は好きだよ。

だけど、心配されると夢が遠のいちゃうから。

だから、それぞれで幸せになりたい、かな。



と言いました。



すると息子は、

そっか♪


と言って、漫画ワンピースを読み始めました。



伝わったかな。




と思っていたら、小1次女が、


「わたし、おばーちゃん可哀想だから、今から遊びにいってあげる、、、、。」



そーゆーことじゃなくて!!!

(@_@;)


妖怪かわいそうの飼育員がいた!!!


可哀想じゃないから!!


おばーちゃん、もう既に幸せだから!!



幸せは、自分で


気づくものだし

あるものだし

なるものだから、



おばーちゃん大丈夫だよ!!


と、


落ち込む次女を励ます、親不孝者の私でした。



花♡やらかすママ