今日は、

 

「自分らしく生きて豊かになる」ための

 

ヒントになるような本についてのお話です。

 

 

 

 

わたしはかなりたくさん本を読むのですが、

 

たくさん読む中でも、


とくにこのブログの趣旨に合ったおススメの書籍

 

スピリチュアル作家の観点からご紹介していきます。

 

 


 

わたしだけの言葉より、

 

いろんな人の言い回しで

 

あなたが「自分らしく豊かに成功するヒント」が得られたらと思います。

 

 




さて今日のご紹介は、こちら。

こちらの表紙の写真で、

 

「知ってる!」という方もいるのではないでしょうか。

 

そう、有名な、築地のお寿司やさん、

 

すしざんまいの社長さん、木村清さんの本、「マグロ大王」なんです。

 

 


 

今のすしざんまいは、

 

マグロの競りで何億もの落札をしたり、

 

寿司屋で初めて24時間営業をしたりと

 

話題になっていますよね。

 

 


 

そんなすしざんまいも、

 

紆余曲折があり、

 

今に至っています。

 

 


 

その中でも面白いなと感じたのは、

 

社長の木村さんが、

 

従来の方法とは異なる方法で

 

成功していったことです。

 

 

 

 

たとえば、当時

 

飲食業界では、

 

ピンク色を店舗に使うというのは

 

前代未聞だったそうです。

 

それでも、

 

「女性や一般の方に親しんでもらえるようにしたい!」という思いから

 

反対されながらもピンクを使ったり

 

外から中が見えやすいよう

 

ガラスで店内が見えるようにしたり


24時間営業で、寿司屋の敷居を低くしたり

 

たくさんの従来とは異なる方法にチャンレンジしたとおっしゃっていました。

 

 

 

 

「これまでよそがやっていた方法のほうが、楽じゃないか」と

 

頭をもたげることもあったそうですが、

 

「敵は競合店ではなく、自分」

 

言い聞かせておられたそうです。

 

 


 

この本をおススメしたいのは、

 

たくさんの「異例」を経験しながらも

 

「自分はこの仕事を通じて何を伝えたいのか」という

 

木村社長の突破力もさることながら

 

その「熱量」に心が熱くなったからなんです。

 

 

 

 

幼少期、

 

貧乏だった社長。

 

それが、

 

母が出先で、

 

マグロを二切れ貰って帰った。

 

そして、母が言ったことは、

 

「みんなで食べればおいしいから」ということ。

 

あのときのマグロが、どんなにおいしかったか。

 

 

 

 

その原体験で、

 

・マグロはみんなを笑顔にするんだ

 

・みんなで食べればおいしくて幸せになれる

 

と強く胸に刻まれたと言います。

 


 

 

その思いが、今のすしざんまいを繁栄に導き

 

社長のたくさんのチャレンジにつながっているのだと思いました。

 

 


 

業界でこうだから、とか

 

一般的にはこうだから、ではなく

 

自分の持ち味で

 

十二分に成功できる。

 

自分らしい仕事を

 

つくることができる

 

そう思えました。

 

 

 

 

熱量が、

 

本からも伝わってくる!

 

「自分らしく豊かに成功したい方」に

 

おススメしたい素敵な本です。

 




もちろんこの新刊は必須!
水晶を砕いて紙に練りこんだ水晶ノートや、オーガニッククリスタルオイルなど…あなたが本来の自分に戻りパワーを取り戻せる、そんな大人のスピリチュアルショップ、オープンしました!

書籍一覧です



もっと知りたい方はメルマガへ
 
「自分らしく生きて豊かになれるの?もっと知りたいんだけど」という方は、メルマガへ。

ブログとは異なる観点からお話しております。

また現在タマオキアヤの全ての講座は満席のため、空きが出ましたらメルマガでご案内します!
 
無料で必要なくなれば簡単に配信停止できます。
 
ぽちぃっ