夫が私と同じ名前の女と結婚しようとしてました。
大学生の子が自立のめどがつく頃を目標に卒婚を決意卒業証書
長い間耐えてきた、夫のモラハラ・不貞・借金・姑問題を全部ブログにぶちまけて、気持ちを整理したいのです。

 フォローしてね!

 

 

イベントバナー

 

 

生活費8000円時代が2年ほど続いたのち、夫から渡される金額は15000円にアップ。

 

 

それでも苦しいことに変わりはなかったけど、透けて見えるほどに繊維が痩せ細ったスケスケ下着は買い替えることができました。

 

 

子供に誕生日やクリスマスにおもちゃ買ったりも。

 

 

小さいうちは高額なゲーム機なんかもまだ買わないですから、数千円の欲しがりそうなものを考えて。

 

 

それが年齢が上がるにつれて、欲しいものも値段も上がってくるわけです。

 

 

息子が小学校に上がる直前、姑は65歳になり年金をもらい始めます。

 

 

姑の「私はきっと長くないから、親孝行は生きてるうちにしなさいよ」は耳タコ!

 

 

いや、あなたはきっと長生きするんじゃないかな?憎まれっ子世に憚るってことわざ、知ってますか?って心の中でツッコミ入れてましたけど。

 

 

私の実母は、60から早めに年金をもらって細々と暮らしていました。

 

 

パートの仕事もできなくなってきて、すぐ生活費が必要だったからです。

 

 

姑は額が多いから、と65からの需給を選んでいました。

 

 

息子が小学校入学の直前、いよいよ年金が始まる。

 

 

私は、さすがに期待していました。

 

 

年金収入があれば、仕送りはその額の分当然減らすのだろうと。

 

 

でも、甘かった。

 

 

姑は当然自分のお金として、どっちも受け取りました。

 

 

逆に、収入が増えて生活が豊かになると喜んでいるようでした。

 

 

姑は増えた収入をこんなことに使いました。

 

 

通販グルメお取り寄せ。

 

 

テレビで紹介されてるのをみたらどうしても食べたくなっちゃって。ウフ音符

 

あなたたちの分も一緒に頼んであげたから持って帰ってね。

 

 

 

 

・・・・・・不安

 

 

 

数の子ゴロゴロ入った松前漬けなんて子供のおかずにならないんじゃ!ムカムカムカムカ

 

 

 

 

こっちは安米買ってチラシ特売追っかけて10円単位の節約に東奔西走してやっと食いつないでんのに、何が頼んであげたわよ、ウフ音符じゃ!ムカムカムカムカ

 

 

 

 

 

ふざけんじゃねぇムカムカムカムカ

 

 

 

 

 

 

心の中は鬼嫁になって叫びます。

 

 

そこで、夫が追い討ち。

 

 

 

お袋にはいつももらってばかりだから、ちゃんとお礼言えよ。

 

 

悪いから菓子折りでもって行ってやらなきゃな。

 

 

 

 

 

 

 

お取り寄せグルメのお返しに、ま〜〜〜た得意の菓子折り!?

 

 

どこのセレブさまのつもりなんだよ!?

 

 

心の中で、盛大にナパーム発射。

 

 

 

 

・・・でも、言えないんだよね。

 

 

・・・言ったって二人がかりで倍返しされるだけだから。

 

 

 

 

冒頭で行った通り、子供が大きくなるにつれ高額になるおもちゃ。

 

 

姑は豊かになった財布からおもちゃ、服など孫に買ってくれるように。

 

 

服は自分の好みの物を買ってよこすんですが、クセの強い姑のこと。

 

 

せっかく買ってあげたのに着てないのね。

あんまり好みじゃなかったかしら?

 

 

こういうのもめんどくさい。

 

 

渡される前にタグも全部切り取られてる。

 

 

肌触りにこだわる姑、自分がイヤだからって人にあげるものまでタグ切っちゃうとかある?

 

 

保育園に持って行くのに、名前書く場所なくなるんだよ真顔もやもや

 

 

 

 

 

年金をもらって、姑の夢はさらに膨らんだようです。

 

 

新しいビュッフェ、温泉。洋服、アクセサリー。

 

あそこ連れて行ってあげたいわルンルン行きましょう!

 

見て!新しくこれ買ったのよルンルン

 

おばあちゃんが買ってあげるわよルンルン

 

 

 

…おばあちゃんが連れてってあげる←連れて行くのは夫。ガソリン代はうちの家計。

 

…おばあちゃんが買ってあげる←元手はうちの家計。

 

 

 

クリスマスのプレゼントなどは、数万円のゲーム機に数千円のソフト、「夫が指定したものを姑が買う」というのが毎年の恒例に。

 

 

 

子供は、おばあちゃんはお金持ちだからおばあちゃんに言えば買ってもらえると思っていたみたい。

 

結婚前から20年近くの間、そのおばあちゃんにお金を渡していたのはお父さんとお母さんなんだよと言う真相は、子供たちいまだ知らずにいます。

 

 

その度にお礼を言って、お返しを考えて。

 

 

あのころ、私の脳内からはよくない物質がドバドバ出ていたんだろうな。

 

 

夫にはしつこく言うと怒ってしまうから、冗談めかしてグチを言ったこともありました。

 

 

夫は、「一回渡したらもうお袋の金なんだから口を挟むな」

 

「孫のために使う気があるんだから、回り道してうちに戻ってきてるのと同じだろ」

 

 

・・だって。

 

 

 

その回り道、実は孫だけじゃなかったみたいなんです。

 

 

 

 

\今後ともよろしく指差し

フォローしてね

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村