言葉で自分磨き! 大人の女性のための「自分磨きノート術」を! -2602ページ目

言葉で自分磨き! 大人の女性のための「自分磨きノート術」を!

仕事に追われ、子育てに追われ、気がつくと時ばかりが過ぎて・・・・・。
そんな女性が内面から輝くための「自分磨き」の場です。日常の心理学を使った「自分磨きノート」など、言葉を使った自分磨きの方法をあなたに!

自分磨きマスター☆土井寛之です。

なんとなく仕事に取り掛かるのが遅いこのごろです・・・・・

>初めての方、「自分磨きノート」って何? という方はまずこちらを!

>9月の記事のエッセンスはこちら!


やる気というものはどこにもありません。

やる気が目に見えるなら出してみて下さい。(ほとんど、とんち小僧の一休さんですね。)


少なくとも一般に思われているようなものはありません。


あるのは欲求の対象(やりたいこと、欲しいもの)だけであり、そこに向かいたい、欲しいという想いが対象に向かっていくだけです。

何もないのにやる気が起きることは基本的にありません。



みなさんはどうですか?



ただ、ひとつだけ例外があります。

対象がなくても、欲しいものがなくても何かに向かっていこうという気が起きるとき。


それは・・・・・・・・・・・・・


エネルギーに満ち溢れているとき。


エネルギーが身体や心に満ち溢れているときには、欲求がないときでも溢れるエネルギーのはけ口が必要であり、その場合にだけは対象は特に何でもよく何かをやろうという気が芽生えます。


エネルギーを吐き出すために対象を探す、ということがあるんです。


強いて言えば、このときが本当にやる気があるとき といえるのかもしれませんね。



やる気がないときは、まず気力体力を充実させるようにしてみましょう。


ペタしてね読者登録してね


にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村