言葉で自分磨き! 大人の女性のための「自分磨きノート術」を! -2601ページ目

言葉で自分磨き! 大人の女性のための「自分磨きノート術」を!

仕事に追われ、子育てに追われ、気がつくと時ばかりが過ぎて・・・・・。
そんな女性が内面から輝くための「自分磨き」の場です。日常の心理学を使った「自分磨きノート」など、言葉を使った自分磨きの方法をあなたに!

自分磨きマスター☆土井寛之です。

>初めての方、「自分磨きノート」って何? という方はまずこちらを!

>9月の記事のエッセンスはこちら!


最近妙に昔読んだ推理小説を読みたくなって困ります。

昨年の秋は、綾辻行人に始まる日本の本格推理ものを100冊ほど続けて読みましたが・・・

今度は・・・・・・・

小学生のときに狂喜して呼んだ江戸川乱歩やホームズなどに始まり、中学のときに読んだ海外ものの推理小説の数々。

「Xの悲劇」「Yの悲劇」(クイーン)
「黄色い部屋の謎」(ルルー)
「赤い館の秘密」(ミルン)
「グリーン家殺人事件」(ヴァン・ダイン)
などなど。ついでに読んだことのなかったセイヤーズなんかも。



ウホホーイ! なつかし~い。


ふだん中高生と接しているせいか、自分も同じような年齢であるような錯覚を抱くこともあり、鏡をみて愕然とすることもあります。(そりゃ驚愕だ、ある意味では意外な犯人当てより驚きますね)

昔の本や音楽などに接することで様々な思い出が蘇り、若さを取り戻す、というのもいいかもしれませんね。


ペタしてね読者登録してね