オカルト世代の私からしたら
もーー!憧れの場所で!
小さい頃から知ってます!テレビで!
座敷童子伝説の宿
『緑風荘』!!
泊まってしまった〜!
1ヶ月前にひと部屋だけ空いていたの〜
岩手県の上の方で
『二戸』にのへ と言う新幹線が止まる駅から乗り換え
金田一温泉駅でおり
お宿の車でお迎えしてもらって。
もー!岩手ってだけで広いのに
青森寄りでしょ〜遠い遠い!
でも電車からの景色がとても良かったのだー!
すごく広い真っ平らな畑が延々と続いて。
なかなかいい景色だった。
宿に着いて
最終の夕食の時間が近かったため
すぐに夕食。
ビールなんて飲んでひと息!が!
聞いてはいたけど
すごいたくさんのお料理。
お腹いっぱい🈵
ご飯とせんべい汁はおかわり出来る!!
せんべい汁すごく美味しい!!
おかわりしたし
お土産にも買っちゃって。
せんべい汁
鮎の焼き物とか
そして
座敷童子の亀麿さんに
おもちゃをお供えして
槐の間
亀麿ちゃんがいるお部屋で
一日中解放しているお部屋。
その後に
お風呂に入ってみると
とろとろのお湯でお肌もツルツル。
朝4時に起きてまた入ったもんね〜ツルツル〜
で
出たか?出なかった?どっち?って?
一緒に行った娘の携帯のビデオには
大きな光からオーブらしき光がビュンビュン!
夜の10時くらいに行ったら
槐の間には誰もいなかったらしく
1人でひたすら撮影してたらしい。
こんなに映ってるって事は
いい事あるパターンか⁇
ずるいぞ〜!ずるいぞー!
丸い光がビュンビュン飛んでて羨ましい…
出る出る!
私はと言うと‥
その娘を撮影してた時に
ビュンビュンと2つ飛んだくらい‥
夜中の4時に起きてまで撮影したのに
ぜんぜん何も映ってないし。
たまたま槐の間で一緒になった
カップルの方と話したら
その方達はぜーんぜん何もないって言ってたから
ちょっとはあった私はまだいいかもね〜!
その方達が『わ〜〜〜』って言うから
もしかしておもちゃでも動いた?
やったかも〜って思ってたら
ゲジゲジみたいな虫が出ただけだった。笑い
そして
前日行けなかった
緑風荘の中庭にある
お稲荷様と亀麿神社に
4時起きで参拝。
稲荷神社と亀麿神社
亀麿神社
亀麿神社の御朱印
ちょっと熊が出そうな山の上にあって
頑張ってお参り。
宿のサンダルで来ちゃったよ〜
戻って
帰りの用意。
朝早く出るので朝食は無理だって〜
食べれなかった。
あー食べたかったな〜
という訳で
お宿は綺麗だしご飯は美味しいし
お風呂で肌はツルツルだし
亀麿くんは
アミューズメントみたく出る出ないで
何回も通い動画撮ったり楽しいし。
すごく幸せな気持ちになったお宿でした。
Mrs .greenAppleの歌歌っちゃったもんね、大声で!
『あ〜〜なんてすてーきな日だ〜〜』ってさ。
心地よくちょっと不思議なお宿でした。
また行きたい。
以上
晴山貴子。のご提供のメニューはこちら↓