気づいた分だけ愛しくなる♡

性格の全く違う姉妹の

才能をぐんぐん伸ばす

個性に合わせた育児メソッド♡

 

子ども1人1人の

キラキラ才能に光をあてようキラキラ

 

マヤ歴×自分軸で

子育てが10倍楽になる!

 

ママの味方
マヤ歴育児アドバイザー
川上りさです

 

宿題の話をしたとたんに、
かんしゃくを起こす子供・・

次第にイライラしてきて、
ママは知らないよ?
もう好きにしなさい!!!

なんて怒鳴ったりしてませんか?

 



はい、、、
私は昔よくやってました、、笑い泣き


今日は勉強嫌いの子供でも
自分から宿題をやる気にさせる
7原則を紹介します!

 


 

1.勉強スペースを整える

 

ゴチャゴチャしていると
心もザワついて落ち着かないので
勉強スペースをスッキリ
整えましょう



ヒーリングミュージックや
クラシック音楽を流すのも
おススメです!


2.自分で決めさせる


どの時間にやる?
どれから始める?
どのくらいの量をやる?

自分で決めることで前向きに
取り組むことができます。


長期休みなら、前半に
スケジュールを立てて
しまうのがおススメ。

ただし、進みが悪くても
自分でやるって言ったでしょう
などの声がけはNG。
自信を失ってしまいます。

グッとこらえて、
午前中にやるんだったっけ?
10問解くんだったっけ?などと
質問してみましょう。

3.宿題の意味を一緒に考える
 

宿題はなんで必要だと思う?
どうして先生は宿題を出すのかな
などと聞いてみて、一緒に
考えてみましょう。

 



4.あえてリビングで取り組ませ、
近くにいてあげる


監視されている雰囲気だと
居心地が悪いので、
分からない所があったら
いつでも声かけてねなどと
伝えておき、読書などを
しながら見守りましょう。

質問されたらすぐに答えられる
出来たら、すぐ丸が付けられる
状態だとベストです二重丸


5.ママが嬉しいという気持ちを
素直に伝える


ママは○○が自分で決めて
宿題を進めてくれると嬉しいよ

などと、「私は」を主語にした
アイメッセージで気持ちを
素直に伝えましょう


6.関心を持つ


今日はどんな宿題が出るの?
この宿題、面白そうだねなどと
ママが関心を持ってくれるだけで
子供の承認欲求と安心感が
満たされますキラキラ


7.しっかりと褒める

頑張ったわが子には
しっかりと褒めましょう!!

綺麗に書けたね、30分集中できたね
椅子に座れたね、など実況中継の

ように事実を褒めるのがおススメ

 


 


 

勉強は強制するだけでは
長続きせず、子供の自主性を
邪魔してしまいます汗

子供の年齢や性格に合わせて、
優しく声をかけるキラキラ

子供の頑張りを認めることで、
自主性と自己肯定感が
育っていきます!


宿題がなかなか進まない
わが子にイライラしたときは
お伝えした7原則を
ぜひ試してみてくださいね