オタクな息子たちのエピソードが

わんさかあふれだす

絵本講師たかはしみほです

 

家の中にある書類整理

どうされていますか?

 

電化製品の説明書

光熱費の請求書

家の契約書等そういう書類を

どのように整理していますか

 

すぐに出せますか?

 

たかはし家では

これらを1カ所にまとめていたものの

ざっくりだったので

いざ必要って時に

探すのに手間取ってします

 

なので整えました

 

 

先ずは、手紙類の整理に着手

(手紙類=便箋・封筒・メモ帳など)

 

 

はがき

便箋

封筒(大きさ別)

で 先ず大きく分けました

=大分類

 

 

その上で

 

*はがきはケースにまるっとまとめました

 

*便箋は季節のものや絵本の柄などで分けて

 すべての便箋の種類がパッと見て選べるように

 =量の把握(買い過ぎも防止)

 

*冠婚葬祭用のセット

 

*封筒は用途別に分類

 

クリアファイルにわけたものは

見つけやすいように ラベリングしました

 

今回を機に 

購入したものの結局手を伸ばしていない便箋類は

きっともう今後も使わないだろうと処分

 

 

切手・シールは 

2ポケットにわかれているファイル収納用品へ

 

こちらです↓

 

 

 

そのおかげで

何がどれだけあるかがわかるように

&すぐ取り出せる(選べる)ようになりました

 

切手も度々値上がる(印象がある)から

買い過ぎないようにしています

 

分類をもう少し細かくしたい人には

3ポケット、6ポケットの

収納ポッケのファイルもありました

 

 

 

 

 

学校へのプリント提出用や

支払いなどでよく使う封筒

(100均にあるかわいい柄)など

 

あちこちに置いていたのを集めたら

まーまーな量になりました

 

*ポチ袋や便箋の封筒サイズは

 先に紹介した2ポケットへ入れて

*封筒はクリアファイルに入れました

 (よく使うのでパッと取り出せるように)

 

 

また

 

一便箋やメモは

整理整頓したことで

どんな柄がどれだけある等が把握でき

めちゃくちゃ快適になりました

 

(クリアファイルに分類した)

 

 

大きな箱は、無印良品の

ファイルボックスを使っています

 

 

 

 

 

 

その中での大分類として

コクヨの個別フォルダを使っています

 

 

個別フォルダは

百均などにもあります

 

 

頻繁に使うところなどは

すぐ傷んでしまうので

買い直す手間を考え

はじめから丈夫なのを揃えました

 

 

 

 

そして

 

大分類の中の小分類に

クリアファイルを使っています

 

片付けし始める時に

一気に100枚購入しましたが

仕事でも使うし

あると便利であっという間に使いきりそう

 

 

 

 

家の説明書は

キッチン・リビング・洗面・玄関など

場所別に分類して

その中で細かく分けました

 

例えば キッチンだと

*器具(電化製品)

オーブン・トースター

炊飯器

パン焼き機・フープロ・ハンドミキサー

コーヒーメーカー

*設備

換気扇

コンロ

食洗器

流し・キッチン使い方

 

という感じで分けました

 

 

普段使うことはないけど

調子悪いとか

掃除どうしたらよかった?など

困ったときには

パッと出せる環境になって

めちゃくちゃスッキリしました

 

公共料金(電気・ガス・水道・携帯・固定電話)

インターネット(契約書・Wi-Fiアドレス・パソコン等)も

サッと取り出せるように整える

 

子どもの友だちがきたら

スマホをWi-Fi繋いでいるし

家族の誰もが迷わず探せるようになりました

 

 

棚の中のことだし

棚を開けば あるのはわかっていたし

普段の生活では見えない部分だったんだけど、、、

 

パッと出せる 量がわかるなど 整えられ

めちゃくちゃスッキリしました!!!

 

1日で出来る時間

(10分とか時間とれるときは数時間かけて)

約1週間ほどで整えました

 

で、心晴れやかに。

 

 

まーまー黙々とした作業なので

一気にすると鬱々しちゃいます

 

 

完了とともに

心晴れやかになりますので

おすすめします 書類整理

 

 

 

次は

子ども関連の書類について書きます

 

 

ちなみに

わたしが 片付けを習慣化できたのは

みくろママとの出会ったのが きっかけです