例えば、



売れる為に音楽をやっている人と、

好きだから自己表現として音楽をやっている人がいた場合に、





どちらも生き方としては正解だとは思うけど、

「価値観は違う」ということは理解しておいたほうがいいでしょう。







こうしたら売れる

この売り方は時代遅れ

自分の方が結果出てる






みたいなことって、

後者の人にはそもそもあまり関係のない話なわけです。






だから、そういう情報に振り回されずに、

自分とは価値観が違う人の話なんだな〜って受け止める(受け入れない)ことが大事なんだよね。






「自分の方が売れているから。」に説得力があると思っている人はものすごく視野の狭い人だと個人的には思っているけど、

その世界が全てだとと思って生きている人もいるんだよね。




だから、否定をする必要もないけど、

「自分とは価値観が違うんだな」って理解してあげることが大事だよね。






自分を信頼できていない時の「圧が強いもの」は謎に正しく感じてしまうものなので、

逆にいうと、自分を信頼できている時は自分の価値観に沿った生き方が自然とできるものです。






自分に合わない生き方

自分に合わない価値観

自分に合わない仕事


をして生きてうまくいくわけがないし、きっと苦しいだけだよね。






自分の為に、
自分に合った生き方をしてあげましょう。






外側の「圧」に負けないで、

内側の「芽生え」を大切にしてあげてくださいね^^







 


   

のどぐろをどうぞ。



 

 

 

 

椎原 崇

 

 

 

 

 

椎原崇の情報はメルマガを中心に発信しています。

 

メルマガは大変多くの方に購読いただいており

「毎日メールが来るのが楽しみ!」

「マンガを読むように読めてめっちゃ役に立つ!」とめちゃめちゃ好評です!!


僕のコンサルや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、


ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)

もちろん無料で、ウザくなったら速攻解除できます。

 

 

 

「椎原崇公式メルマガはこちらから」↓