今日の体験からの学び


「思い込みは事実を歪んで見せる」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


思い込みがあると

ありのままの事実が見えにくくなる。


「思い込み」というレンズが

あることによって、事実が

歪んで見えちゃうんですよねあせる




バスで春日大社前からJR奈良駅に

向かおうとしてたんだけど。


ちょうど来たバスの表示に

JR奈良駅って書いてたから

乗り込んだんだけど、

小銭なかったから両替してたのね。

(前払い)



JR奈良駅までは250円


両替したら500円玉と

100円玉しか出てこなくて

「あれ!?」ってマゴマゴしてた。


わたしの中では

運賃は250円なのに、

両替したのに50円玉が入ってない!


まず、運賃は250円という思い込み


そしてバスの両替(1000円)は

500円玉✖️1

100円玉✖️4

50円玉✖️1

10円玉✖️5

で出てくるという思い込み。

泣き笑い



50円玉ないどうしようガーン

と思ってたら運転手さんも

不思議だったんでしょうね、


「100円でいいですよ」


って言ってくれて。



え!?100円!?


と不思議に思ったけど、

次の人も待ってたし


(ただでさえ、1000円札が新札で

機械がなかなか取り入れてくれなくて

まごついてた汗)


とりあえず100円入れた。




でもこの時点で

わたしの中ではかなり

モヤモヤしてて。



なぜなら、

1000円入れたのに

900円しか出てこなかった!

って思ってたから笑い泣き


(50円玉と10円玉がなかった衝撃w)




バスが出発するまでの間

「このバスはJR奈良駅行くか?」

って運転手さんに質問した

外国人観光客がいたんだけど、


なんと運転手さん、

「行かない」って答えたの!!


えーーーポーン

っと思ってわたしも聞いたら

近鉄奈良駅には行くけど

JR奈良駅には行かないってチーン


「少し歩きますけど近鉄奈良から

JR奈良には行けますよ」と。



JR奈良駅に行くバスは

次にくるバスだって。。。。


わたしが一旦乗り込んだバスは

周遊バスだった泣くうさぎ



結局降りることにしたんだけど

返金はしてもらえなかった泣




で、降りてからも悶々としてた。



100円損した。。。悲しい


そもそも両替の時点で100円損したし。。。


合計200円損?ガーン




ん、、、!?


あれ?待って!


両替って本当に100円少なかった???




もしかしたら、

100円周遊バスだからそもそも

50円玉と10円玉が出てこなかっただけなのでは?



両替して100円払った後

手に持ってたのは900円だったような。。。



100円少なかったという

思い込みが強かったせいで

手に持ってる900円を見ながら

1000円両替したのに

100円少ない!って思ってたんだよね驚き



こわ〜ガーン




次のバス待ってる間、

冷静になって気づいた笑い泣き





いや、思い込みってほんと怖い!


人はものごとを

自分が見たいように見る

って言うけど、本当だね。



思い込みには要注意注意