みなさん、こんばんは。

本日梅雨明けしたのかわかりませんが、ちょっと頭痛いです。
今日は晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと安定してないからかな?


先々週の火曜日にかかりつけ医の循環器科に行ってきました。


そういえば、先生に話してなかった、『国立循環器病センター』に行ったこと話してなかったです。

紹介状を見て、
「行ったんだね」
って言われましたよ。


そこで血液検査として、遺伝子検査を受けたわけです。

そしたら『SMAD3』の遺伝子異常が見つかりました。

この遺伝子の変化でもマルファン症候群と深く関わりのある遺伝子なので、似た症状がでているわけです。


そしてもちろん、この遺伝子の変化は子どもにも遺伝する可能性があるということ。


この遺伝子変化が起こると、関節炎や脳動脈瘤を発症しやすいということみたいです。


整形外科にも通ってるし、脳動脈瘤があるので定期的に検査と診察を受けてるわけです。




話が反れましたが、県病院では2ヶ月に1回の診察でしたが、個人病院では1ヶ月に1回になりましたし、検査も県病院では1年に1回でしたが、半年に1回になりました。

それとメインテートのジェネリックに薬が変わりました。
成分は同じなので安心です。



とまぁ、変わったことと言えばそれくらいでしょうか。


次は県病院でMRI検査と脳神経外科診察と整形外科の診察があります。
あと半月後です。


大変だけど、頑張らなきゃ。


………、まてよ、その前にまた循環器がありそうです。


2日続けての病院になりそうです。
とほほ。・゚・(ノД`)・゚・。




mant