おうちでお子さんのおやつ、

作るほうが多いですか?

 

それとも買って準備していますか?

 

 

 

 

わたしは前まですべて買っていました!

 

 

 

 

なぜなら、、、

 

まともに作れたことなかったからです

 

 

 

 

 

 

 

 

作るのは好きなんですが、

なんせ自己流!

 

 

 

それに昔は無料で

動画見て作るなんてことできなかった!
(これがわかるかたは同世代以上のはず!笑)

 

 

 

 

 

そしてやっぱり一生懸命作ったものは

食べてほしい!

 

 

でもおいしくないものって

食べれないですよね、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!

 

一所懸命作る=おいしい

わけではないんですよ!!!

 

 

 

 

 

おいしくないと残ってしまい、もったいない、、、

 

というながれで買う派におちついたのです

 

 

 

 

 

 

そして買う日々が続いていたのですが

こどもお料理教室を始めて

 

 

お子さんたちに体験と一緒に学びも

お伝えできればと勉強しているうちに

 

 

おいしさと同じぐらい

市販のものの添加物が気になりだしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんおやつを食べたい!

こどもが見てなかったら3食おやつでいいです笑)

 

 

食べても太りたくない!

食べ過ぎたらなんでもダメですよー)

 

 

できれば体にいい!

(いっぱい食べたいですからね)

 

 

できればかんたんに作りたい!

(とくに洗い物と工程と待ち時間!)

 

 

ちょっと欲張り!?

 

でもそうじゃないと続かない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで出会ったかんたんおやつの世界♡

 

かんたんシフォンを知りました!

 

 

 

 

 

決めたら早いんです!!!

すぐに学ぶことを決めました

 

 

 

 

 

教えていただいてもすぐには焼けません、、、

 

なんせこれまで焼けたことなかったですから

 

 

 

 

 

最初に焼いたものはこちら

↓↓↓

 

どーんと失敗!底上げというシフォンによくあるに失敗例です

 

 

 

 

 

 

 

 

これが今では、、、

 

After!!!

↓↓↓

 

 

 

 

 

このとおりー♡

 

自信もって

立派なシフォンが焼けるようになりました!!!

 

 

 

できなかったことができるって

ほんまにウキウキします!!!

 

 

 

 

 

 

 

お子さんが歩きだしたとき

 

めっちゃほめて、抱っこして、

みんなで大騒ぎしましたよね!

 

 

 

 

じぶんはもちろん嬉しいけど、

 

まわりが喜んでくれるから

もっと嬉しいんです!!!

 

 

 

 

これはいくつになっても一緒♡

 

 

 

 

 

生徒さん、焼けました♡

 

 

 

 

 

焼けるまでの練習期間も

つらいものではなかったです!

 

 

 

 

絶対焼きたかった気持ちもありますが、

 

家族が失敗したシフォンを食べることを

一緒に楽しんでくれたから♡

 

 

 

 

 

失敗したから「ごめんねー」って

こどもたちに出してたのですが、

 

おいしいからいいよー♡と

作るそばからなくなっていくんです!!!

 

 

 

 

だからどんどん焼きたくなるし、

 

ちゃんと成功したシフォンを食べてほしい!

って思って

 

くじけることなく

焼き続けることができました^^

 

 

 

 

 

 

次の味は何ーーー!?と

こどもたちに言われているうちに背中をおされ、

 

講師になり、

みなさんにお伝えできるようにまでに♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このレッスンでは、

3種類のお味のシフォンをお伝えします^^

 

 

 

 

まずはすべてのかんたんシフォンの基本、

プレーン

 

 

 

 

あと2種類はご相談して決定しますので

お好きな味を選んでいただけます

 

・紅茶

・珈琲チョコチップ

・シナモンマーブル

・ふわふわチョコ

・シナモンマーブル

 

・米粉

・米粉抹茶

・米粉醤油

・米粉ほうじ茶

 

このなから2つお選びくださいね^^

 

 

 

 

 

プレゼントにもおススメ♡

 

 

 

 

1ホール作って持ち帰りますので、

おみあげもばっちり^^

(1日集中レッスンならいっきに3ホール!!!)

 

 

 

ご家族もレッスンの日を

楽しみにしてくれることまちがいなしです♡

 

 

 


 

 

 

 

ここでレッスンにご参加くださったみなさまからの

ご感想をご紹介させていただきます♡

 

 

 

おかしは家では作りません!
でもこのシフォンは家族がおいしいって言ってくれたので作ろうと思えました^^
米粉のシフォンも気になります♡
(加東市 男の子のママさん)

 

おかし作りは苦手です!料理も苦手です!
シフォンケーキ、本当に簡単でした!わたしにもできそうと思いました^^
砂糖や油の話も聞けてよかったです!
(神戸市 小4、小2のママさん)

 

わいわい楽しかったです!
1ホール持ち帰りでおやつに食べたらこどもたちにまた作ってって言ってもらえて嬉しかったです!また家でも作りたいと思います♡
(加古川市 30代の4人のママさん)

 

 

 

 

などなど、たくさんご感想をいただいております♡

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

最後のご試食はレッスンの一番の楽しみです♡

 

 

 

 

 

ここでわたしのことを

おはなしさせてください

 

 

 

 

お料理教室を始めて5年目になりました^^

 

こどもレッスンから始まった教室です♡

 

 

 

 

年長さん~小学6年生のお子さんに

同時に理解できるようにレシピを考え

 

 

 

 

作る楽しさはもちろん、

 

数字や食材の学びも取り入れ、

 

お料理ができるまでママがやっているリアルを

お伝えしてきました^^

 

 

 

 

 

 

こどもレッスンの様子^^

 

 

 

 

 

ほんものの体験を大切にしている

レッスンでしたが、

 

 

わたし自身がお料理に関して

無知だなと感じたんです

 

 

自信がないままレッスンするのは嫌だったので

学ぶことにしたんです!

 

 

 

 

 

 

わたしが自信がついたのは

シフォンが焼けるようになったことです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼けるようになった!

だけではありませんよ!!!

 

 

 

 

砂糖や小麦粉の知識はもちろん、

 

食材の選び方や

 

基本的なからだの動かし方まで!!!

 

 

目からうろこぽろぽろでした!!!

 

 

 

 

たまごは今まで何万個も割ってきましたが、

 

わたしの割り方

間違っていました泣

 

 

 

 

 

 

興味のある学びや、

 

おもしろい!知りたい!と思える勉強は

最高です♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてわたし自身、

4人の男の子の母です^^

 

 

 

毎日のおやつがなにより楽しみ♡

 

でも市販のおやつを山盛り買うことに

罪悪感がありました

 

 

でもやめれないの無限ループ、、、

 

 

 

 

 

そこから抜け出し、

 

市販のおやつをもっと楽しめるようになりました♡

 

 

 

 

だからって否定派ではないです^^

 

家族全員スナック系も大好き笑

 

 

 

 

 

 

こんなにハマったものは初めて!!!

 

 

 

 

 

 

いつでも焼けるよう型は7個あり、

ラッピングは常備しています!

 

1日に9個焼いてプレゼントしたことも^^

 

 

 

 

 

近所の方にシフォンケーキのひとと

言われたこともあります笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなかたにおススメです!

 

 

□シフォンが上手く焼けるようになりたい!

□こどもにママすごいって思われたい♡

□おうちで甘い香りでこどもの帰りを待ちたい♡

□お料理に自信がもてない

□作った料理がおいしくないからお料理がツラい

□お料理時間が憂鬱

□手作りおやつがハードル高い

□会話のある家族に憧れる♡

□おいしいシフォンを食べたことない!

□市販のおやつの選び方知りたい!

 

 


 

一緒にシフォン焼けるようになりましょう♡

 

 

 

 

焼きたいお気持ち、全力で応援します!

 

 


それではレッスン詳細です^^

↓↓↓

 

 


シフォンが焼けるママになる!
かんたんシフォン3ホールレッスン♡

 

 

 


 

 

 

◆日時

2024年
6/17(月)
6/24(月)
7/1(月)
毎回10:30~12:30(予定) 

 

毎回おやつのワンプレートご試食つき

終了時間は多少前後します
お急ぎの方はおっしゃってくださいね^^

 

 

 

◆場所

兵庫県神戸市北区の講師自宅
 

神戸電鉄、岡場駅から徒歩約15分

(お申込みいただいたかたにお伝えいたします)

 

駐車場ございます

(軽自動車なら3台お停めいただけます)

 

 

 

◆持ち物

マスク、エプロン、ハンドタオル(手をふく用)、筆記用具、飲み物


 

◆参加費 

13,000円
※1日で3ホールご希望のかたは12,000円

※初回日に現金でのお支払いをお願いいたします

受講特典

すぐ復習できる!シフォンの紙型プレゼント♡

 



◆諸注意
・ご自身やご家族の体調不良でのキャンセルは

ご無理なさらず、まずはご連絡をお願いいたします

日程変更、オンラインで対応させていただきます

 

・お子さんと一緒に参加できますが、
託児ではありませんので見守りをお願いいたします
 


 

◆お申込み、お問い合わせ

≪申込みフォーム≫からお待ちしております♡

 

ご質問や不安なこともお気軽に聞いてくださいね^^
 

 




 

 

 

 

 

 

 

レッスンを受けても

最初は失敗するかもしれません、、、

 

 

オーブンと仲良くなるのは

時間がかかります^^

 

 

 

これは人間関係も同じ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね♡

 

 

 

先ほどもお伝えしましたが

 

このシフォンは

失敗してもおいしいのです!

 

 

 

 

ご家族でもふもふ食べながら

失敗も一緒に楽しんでくださいね♡

 

 

 

 

これも底上げの失敗例、、、

 

 

 


 

 

わたしが失敗をたくさんしたからこそ!

 

お伝えするためにたくさんの例を

知っています♡

 

 

 

できないときはひとりで悩まず

相談してくださいね^^

 

 

 

 

 

 

 

材料もほぼ家にあるものばかり!

 

小麦粉

牛乳

たまご

砂糖

でできちゃいます!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理が得意なわけではないのに

 

キッチンにたつのに自信がもてたのは

シフォンのおかげ♡

 

 

 

 

 

こどもたちも甘いにおいに誘われるように

 

帰宅したら速攻でおやつの心配をしています笑

 

 

 

 

 

 

そんな笑顔のまんなかに

ママのシフォンを置いてくださいね♡

 


 

 

 

 

 

 

このレッスンは持ち帰りが充実していること♡

 

 

 

その日のおやつは決まりましたね!

 

「ママが作ったんやで~」って

ご家族に自慢してください♡

 

 

 

 

そしてこれからもおうちでシフォンを楽しんでくださいね^^

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました♡