骨髄穿刺をして検査結果がでるまで一週間ほどかかりました。

 先生から説明を受けました。
要旨は
「検査の結果、巨核球が増えています。骨髄増殖性腫瘍です。必要以上に血小板が増え続けます。巨核球を減らす抗がん剤が必要です。ハイドレアかアグリリンになりますが、アグリリンが良いと思います」
とのことでした。

 検査結果が出るまで日数があったためネットで調べていましたので想定内でしたが、これからの闘病生活を考えると少しショックガーンでした。

 しかし、何とかなるさ口笛

 と甘く考えていましたが、退院後から心筋梗塞の再発や心不全への不安がショボーン

また、副作用なのか頭痛や瀕拍、そして血小板だけが多かった血液検査の結果も
 LDHアップ、γGTPアップ、尿素窒素アップ、クレアチニンアップ、尿酸アップが上限値を越え、
 赤血球ダウン、血色素量(ヘモグロビン)ダウン、ヘマトリックダウンが下限値を切るなどあまり良くない結果が……。

 何だか貧血気味だし。

 でもやっぱり、どうにかなるさニコニコ