出典:「アンパンマンとおやくそく1」
(知育) アンパンマンとおやくそく1

ばいきんまんがドの音を鳴らし、アンパンマンを驚かす。

・わがままはやめようね
ドキンちゃんがみんながサッカーしているところに乱入し、手を使ってズル。
おやつの時間、ドキンちゃんはクッキーを全部食べようとするが途中で飽きて反省。

ばいきんまんがレの音を鳴らし、アンパンマンを驚かす。

・すききらいはよそうね
子供たちが焼きそばを食べているところにアンパンマンとばいきんまんが来てばいきんまんも食べる。
しかし子供たちは野菜が嫌いで残す。
野菜キャラが来て美味しさを説明し、みんなが食べられるようになる。

ばいきんまんがミの音を鳴らし、アンパンマンを驚かす。

・おかたづけしようね
子供たちが遊んでいるところにアンパンマンとばいきんまんが来て一緒に遊ぶ。
おやつの時間になるが散らかっているのでお片付け。
ばいきんまんがおやつがなくて落ち込むが追加で持ってきてくれて喜ぶ。

ばいきんまんがファの音を鳴らし、アンパンマンを驚かす。

・まいごにならないよ
アンパンマン達みんながスーパーでお買い物。
ホラーマンも来るが早速ばいきんまんとホラーマンがいなくなる。
ホラーマンはカートで暴走し、ばいきんまんはみんながいないのでアンパンマンが迷子になったと言う。

ばいきんまんが木琴を叩こうとするがアンパンマンがリコーダーでソの音を鳴らす。

・おひるねをしよう
てんどんまんがお昼寝しているみんなを見つけ、遊ぼうと言うがみんな起きず。
やっと起き、みんなでだるまさんがころんだをするがてんどんまんが途中で寝る。

ばいきんまんが来たのでアンパンマンがリコーダーを構える。
ばいきんまんはトランペットでラの音を鳴らす。

・トイレにいこうね
アンパンマンとばいきんまんが子供たちに会い、電車ごっこをして遊ぶが男の子がモジモジしだす。
ペーパーくんが来てトイレに連れていってくれる。
女の子もトイレがしたくなり、大きな声で言った。

・てをあらおうね
アンパンマンはばいきんまんが自分で早朝に作ったクッキーを忘れていったので届ける。
ばいきんまんが怒ると子供たちが集まる。

シャボンダマンで手を洗い、タオルくんのタオルで手を拭き、みんなでクッキーを食べる。
アンパンマンはクッキーが真っ黒だったのでこっそりパン工場で作り直してもらっていた。

ばいきんまんが音を鳴らそうと寝ているアンパンマンのハンモックを振り回すがアンパンマンが変わり身し、シの音を鳴らす。

・くるまにきをつけようね
子供たちが駐車場で遊んでいたのでアンパンマン達が注意をし、みんなで公園で遊ぶがボールを取りに行ったばいきんまんが自転車に轢かれそうになる。
タイヤくんが来て助け、信号について教える。

アンパンマンとばいきんまんが仲良くドの音を鳴らす。
続けてドレミファソラシドを鳴らした。









知育は別世界だと思って見てます。
しかしこの知育カオスすぎません?ww
日吉さんの脚本が良い(好き)
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
「しょくぱんまん様がいないけど我慢するわ」でこの顔である(笑)
このシリーズ、母親がいるっぽいけど声だけだった。
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
ドキンちゃん「イチゴはみんなで分けて食べましょう(汗)」
みんな「当然です!」
アンさんまでw
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
知育の世界ではばいきんまんも大人気なんじゃ。
飛び入りでも参加させてもらえる優しさ。
「ピーマンって変!」変とはw
アンパンマン「ビデオを見ている君!君は好き嫌いないよね?」
あるに決まってるじゃないですか!(1番良くない例)
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
仙人様のぬいぐるみあるのいいな…
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
アンばいと遊ぶの楽しそう~。
スーパーとかあってリアルな世界ですね。
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
放送聞いた時のアンさんw
アンパンマン「あのー、アンパンマンですけど!(怒)」
シュールww
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
抱きつこうとするばいきんまん()
そしてホラーマン押し付けるアンさんよw
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
ホラーマンの顔w
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
お昼寝してるアンばい可愛い。
みんな寝てる中、てんどんまん歌うもんだがら近所迷惑になりそうw←
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
料理番組っていうかテレビもあるんだなぁ。
「トイレにいこうね」でなぜか子供と初対面っぽくなってる?
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
アンパンマンの取り合い可愛い。
アンばいがあんなに可愛く喧嘩してたらそりゃみんな集まるわ。
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
なんて平和な…アンばい可愛すぎる。
ばいきんまんが早起きしてクッキー作る世界。
作ってた家どこなんだろ。
ちなみにクッキーは真っ黒だったのでアンパンマンがジャムおじさんに作り直してもらいました。
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
クッキーが自分の作ったやつじゃないのに気づいて「後でたっぷりお話しようか」って言うばいきんまん。ファンはこういうの好きです。
× 黄色:渡りましょう   赤:渡っていいよ
出典:「アンパンマンとおやくそく1」
話の間にアンばいが順番にドレミファソラシド鳴らしてくれます。
アンパンマンがやり返す時も(笑)
選択画面にもお話リストがアンパンマンとの条例風に載ってます(言い方)
オープニングはシリーズオリジナルかな。











登場キャラ
アンパンマン
ばいきんまん
ドキンちゃん
男の子
女の子
子供たち
先生
ホラーマン
てんどんまん
オニオンおに
ニンジンさん
ピーマン
モヤシ王子(モヤシくん呼び)
おそうじまん
ペーパーくん
シャボンダマン
タオルくん
タイヤくん

登場乗り物
バイキンUFO
ドキンUFO

脚本
日吉恵

原画
大道博政

オープニング曲:アンパンマンのマーチ
エンディング曲:勇気りんりん
使用曲:アンパンマンとおやくそく

VHS発売日
1998年2月1日

収録DVD

※「くるまにきをつけようね」と「まいごにならないよ」を収録

※「すききらいはよそうね」を収録

※「トイレにいこうね」を収録