こんにちは、岡横です


投資信託について

私はメインがSBI証券、楽天証券でも運用をしています


それとPayPayポイント運用も利用しています

がしかし、最近運用ポイントを全部引き出してしまいました

もったいないという声が聞こえてきそうですが

これには理由がありまして…


来年の新NISAの資金作りです

年初一括360万円を入れるための現金作りです


特定口座や高配当ETFを購入しているので

特定口座を優先的に売却して新NISAを購入するつもりで

考えていたのですが、売却するよりもっと優先するものがあるなと

気づいたのがPayPayポイント運用のポイントでした


チャレンジコースを主に少額からスタート

運用してプラスが出れば引き出す…

そして運用する…を繰り返し

100円以上の運用に1%の手数料がかかるようになってからは

99円を時々ちびちび入れてました


プラスが出たかマイナスになったか

運用するポイントはあるか

あるならどのタイミングで入れるか…

など、毎日気にしていました


そんな自分にうんざりしていました


16万円以上の投資ポイントでプラス27%から40%超えを

うろうろしていることに最近気付いたので

プラス45%超えたタイミングで全額引き出すことに決めました

そして5月のある日

プラス46%を超えていたのでチャレンジコースは全額引き出し

他のコースも数百円づつ入れていたのを全額引き出しました



これで241,081ポイントが買い物に使えるようになりました




PayPayを導入しているお店で積極的にポイント払いをして

手持ちの現金や口座残高を減らさないようにしようと思います

ポイントがあるからという理由での無駄遣いには気をつけます

とか言いつつ、改めて500ポイントを運用してしまいました



(もちろん1%の手数料はかからないように)


今回全額引き出したことを身近な人に話すと

その方がご自身のPayPay運用を見せてくださいました


運用期間や金額は違うので、そこは比べる対象ではない前提でお願いします


自動追加設定でほとんどチェックもしないそうです

それでなんとプラス85.53%!

設定だけして気絶するのはポイント運用も同じなのかと感じました




で、欲が出てしまいまして

追加で500ポイント入れてしまいましたw




と言っても、今後も一喜一憂するようであれば

ポイント運用の利用は控えた方が良いような気がしてきました


24万以上のPayPayポイントは0になるまで

支払いで消費していこういと思います

それと、楽天キャッシュも5万ポイント入ったままなので

こちらも0になるまで消費していこうと思います




PayPayと楽天キャッシュで30万円ほど浮くことになるので

新NISA年初360万円の一括投資のための

特定口座売却がその分浮くので

貯まって嬉しいはずのポイントですが

年末年始に向けて地道に消費していきます


証券口座は基本放置、時々チェックする程度で満足していますが

PayPayポイント運用では一喜一憂してしまう

という自分の気持ちを確かめることができました


気になってたまらなくなる環境での投資は

自分自身でストップをかけるなど

対策した方が良さそうですね


皆さんも気をつけてください


最後まで読んでくださりありがとうございました