イベントバナー

土曜日に老健二カ所へ面談に行き、自宅からも実家からも近いY老健に決めた。


ここは、コロナ禍で本人との面談はストップしてるらしく、

書類と家族からの話だけで判定会議にかけるそう。


結果が出るのが今日の三時で、オッケーなら火曜日に入所という流れだ。


Y老健相談員さんからは、ほぼ間違いなく入所になると言われている。



なんてたって母は、


成績表だけは良い( ̄∇ ̄)

なので、昨日は夫にも手伝ってもらい、1日それの準備ゲローつ、疲れたよ…。


コメントで、「この猛暑とコロナ禍に」と書いていただいたのだが、


ほんまにクソ暑い( ´Д`)y━・~~

もちろん車移動だけど、それでもかなり消耗するもやもや


そして、施設の方も母もワクチン接種が済んでるけど、


いちばん動かなきゃならない私はまだだタラー





昨日は、まず父に入所が決まったことと、入所日の流れを説明し、母の洋服などを取りに実家へ行った。


その日がナマの母(言い方変⁇)に会える最後だから、会いたいなら入所の11時に老健まで来るように伝える。


明日は8時には家を出て→9時に病院到着→退院手続き→10時病院出発→11時前に老健到着という流れ。


それに父も連れて行くとなると、1時間は前倒しになるので、父には悪いがそれは避けたいもやもや


家事だってして出ないとならないんだしねうずまき


母を施設に送るついでに実家へ寄って父を拾おうかとも思ったが、

万が一でも母が家に気づいたら、ややこしい(><)

なので、会いたかったら自力で来いと言った。


父も会いたい気持ちはあるけど、


この暑さやし、ワシが倒れてもまた迷惑になるからちょっと考える

と言っていた。そりゃそうだ…。


その後は老健に持っていく物の買い物と用意。


⚫︎リハビリシューズ
⚫︎下着、靴下 3組
⚫︎パジャマ 2組
⚫︎普段着上下 3組
⚫︎バスタオル 6枚
⚫︎フェイスタオル 5枚
⚫︎入浴時の荷物袋(着替えたタオル、バスタオルが入る大きめの袋)
⚫︎洗濯物入れ(15ℓ〜20ℓのフタ付きバケツ…汚れたり濡れた物を入れておく)
⚫︎洗面用具(歯ブラシ、歯磨き、うがい用コップ、くし)
⚫︎フタ付きストローコップ(食洗機対応)
⚫︎マスク一箱

を揃え、全部名前を書く…滝汗


こーゆー細々した仕事が疲れるんだよ💢

あぁ、なにも知らない、やらない兄がうらやましいわもやもや


メールで一応、準備をしましたって書いたけど、そんなんやったことない人には伝わらんよねムカムカ


まだ終わってないので、これから続きです!


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


夫が在宅勤務になって一年以上。リビングの食卓椅子で仕事をしている。良い椅子を買えば?というのだけど、別にいらんと言うので、せめて座布団だけでもリニューアルキラキラずいぶん快適だそうですラブラブ

ゆりりんのお気に入り♪

楽天市場
転倒予防シューズ(つま先なし)【介護スリッパ黒 タケトラ 院内シューズ 室内履き 室内シューズ ルーム 介護シューズ 病院 施設 入院入所 かかと付き スリッパ 高齢 者 用 スリッパ リハビリシューズ 男女 両足 転倒防止 つまずき防止 滑り止め 上履き 竹虎】
1,478円