イベントバナー


週に2回ほど、実家へ父の様子を見に行く。


毎日家のおかずを一人分ずつ冷凍しておいて、その時に持って行っている。


コロナで病院が閉鎖される前は、週一くらいで一緒に母の面会に行っていたが、

一度行かなくなるとそれに慣れてしまい、いまは2週間か3週間に一度になっている滝汗


なので、父は、私に会う度に、


病院からなんか言うてきたか?

ばあさんは元気にしとるか?


と聞く。


そりゃそうだ、父は耳が遠いので電話はできないし、私に聞くしかない。


よほど心配なんやな、お父さんって前は思ってたけど、


最近の父は、


病院にこっちからいろいろ言うなよ。

言われたら動かなあかんって思うかもしれん。


できるだけそのまま病院に置いといてもらえよ。

と続く(°▽°)


すっかり母に振り回されない生活に慣れてしまったね、、、母にはごめんやけど、めっちゃ気持ちわかるよ笑い泣き



しかし、世の中はそんなに甘くなく、


先週、病院から電話があった!


クラスターで相談員さんも病棟に入れず、看護師さんとの直接のやりとりが続き、

そうこうしてる間に、いままでの相談員さんが退職されたらしい滝汗


え、それってクラスター騒ぎで⁉️

って、思ったけど、さすがに個人的なことは聞けなかったが、


たしかに音沙汰なさすぎるな、とは思っていた。


新しい方が担当になり、母のワクチン接種も終わったので、退院という話が進み出したのかな?


来週、主治医も含めての面談ってことになった。


前にもやったけど、面談=退院調整である滝汗がんばれ、私うずまき


以前、別の看護師さんから、病棟内でのトラブルの話を聞いていが、

相談員さんからもその話が出た。


6月中は同じ患者さまと毎日のようにトラブルになってましたが、

その方が別の病棟に移られたので、それから怒ることもなく、穏やかに過ごされてます。


え?トラブルって具体的にはどんな感じで…?(><)


その移られた患者さまが、お母さまに干渉されるんです。

お母さまは、「殴られたから殴り返す」とか「もっと殴ってやる」って怒ってしまったりで…。

まぁ、お二人は離した方が良いということで、、、。


その方が移られたのは、以前Aさんが大暴れした認知症治療病棟だ。

いま、母がいるのは、誤嚥性肺炎で入院したので身体合併症病棟。


認知症治療病棟は、認知症の治療だけで入院できる。


今の病気の治療もする病棟より、広くてレクレーションも多く、

いざとなったらそこに置いてもらおうグラサン

なーんて、悪い私は勝手に考えていたのだが、


もともとAさんのことで敷居が高かった上に、

そのトラブルになった人が移ったから、

母はダメじゃーん( ̄∇ ̄)

ううう、残念であるもやもや



自宅での介護は考えておられないということで良いですか?


…はい。

なんとなく罪悪感バリバリな気持ちで返事をする。


帰宅願望強すぎるので、会うたびに辛いえーん


老健には申し込みされてるんですよね?


え⁉️してるはず、してると思います。

前の相談員さんに申し込み書類はお渡ししています。


ですよね、、、といっても、だいぶ前のことだし、

状況もいろいろ変わりましたから、もう一度整理して、申し込みし直しましょう。


…前の相談員さん、ほんまにしてたんか⁉️(°▽°)


まあ、良いのだけどタラー


というわけで、今週は面談ですもやもや


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



お昼ご飯には豪華すぎ⁉️晩ご飯にも良いかなラブ
レンジでチンというのがなかなか無くて、グリルで焼けとか言うのよねもやもやそれはいやだ〜笑い泣き
これはレンジでオッケーラブラブ



ゆりりんのお気に入り♪

楽天市場
転倒予防シューズ(つま先なし)【介護スリッパ黒 タケトラ 院内シューズ 室内履き 室内シューズ ルーム 介護シューズ 病院 施設 入院入所 かかと付き スリッパ 高齢 者 用 スリッパ リハビリシューズ 男女 両足 転倒防止 つまずき防止 滑り止め 上履き 竹虎】
1,478円