自分を変えたいのに変わらないのはなぜ? | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう

 

 

本日のテーマは
 

 

自分の変化について
 

 

ですベル




自分の変化って
自分だとホント気づかないもんなんだな~
と、セッションをしてると
しみじみ思います。



ご相談を受けてても多くの人が

「いつまでも変わらない自分に

自己嫌悪を感じる・・・」

 

「成長どころか後退してる気がする叫び!」

と悩んでるんですけど


成長ってね、一見すると

「なんだか私、後退してる??」

って思えることが起こるんですよね~。
 

 

 

たとえば


 

きらわれるのが怖くて
ずっとNOを言えなかった人が
怒りを感じはじめることも
大きな成長です!



これまでずっと自分を責めてた人が
他人のせいにできるようになるのも
成長だし笑


逆に


いつも人のせいにしていた人が
自分の責任を認識して
向き合えるようになることも成長です。



 

 

ご自愛においても
似たようなことが言えるんですが


ご自愛を始めると

無気力になってしまう人が

かなり多く存在します。


これはどういうことか?っていうと


今までは

自分は頑張っていないと価値がなくなる

と信じこんでいたのが
ご自愛することによって

私の価値って

存在そのものにあるんだ

と気づけるようになるので

(無自覚の場合もあるよ)
一時的に頑張れなくなったり
するんですよね
 

このパターンめちゃくちゃ多いの!



ちなみに

 

このような場合は
やりたいことを少しずつ
やってみると良いですよーっ!



あ、やりたいことと言っても別に
大それたことじゃなく

あのカフェ行ってみたいな~~

と思ったら、実際に行ってみるとか


たまにはお昼まで寝てみたいんですけど

と思ったら
休みの日にでも寝てあげるとかね(≧▽≦)






成長のカタチって本当ーーに人それぞれです。


だからこそ、自分の変化を見逃さず
大切にしてあげたいですよね!



NOを言えるようになった自分を

「なんか私・・・ご自愛してたら

イヤなヤツになってきた気がする泣くうさぎ


で片づけるんじゃなく笑


「前だったら断るなんて出来なかったのに

今は断れるようになったんだな~

なんだ!私エライじゃん!


と自分を褒めてあげるのだ爆  笑



変化に気づくことができると
さらに新しい自分を発見できたりしますよ。

 

新しい自分を発見すればするほど

可能性の大きさに気づけるから

願いもどんどん叶っていくしね。

 

新しい自分を発見すればするほど

可能性の大きさにも気付けるから

願いもどんどん叶っていくしね!


(大事すぎることなので2回言った笑)
 

 

 

 

 

セッションでも

【あるある】な流れで例えると


客観的にみるとスゴク変化してる受講生さんが

 

「なんか私って全然成長できなくて

劣等生だな~って思うんです・・」

 

みたいなことを言ったりするんです。


そこで私が
以前と変わったところを具体的に伝えると
一気に元気が出て
 

元気が出ると次から次に

変化にも気付けるようになり
思考が変わってくるので願いも叶っていく


っていうことがよく起こるんですよね






今夜は寝る前にでも改めて

前の自分とは変わったな~

と思うところを思い出してあげてください


※※※注意※※※

 

ちなみに

【変わった】っていうのは

「違う自分になった」

という意味じゃなく

 

本来の自分に戻ってきた

 

っていう意味ね♡

 

※※※※※※※



ではでは

明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)