寝る前につぶやくと幸せになる言葉♡
という記事を書きますた。
スタスタ♡
で、それを読んだ読者さんから
「起きたときでもイイの?」
って質問をもらったんだけど
もちろんです(≧▽≦)
「寝る前」って書いてるけど
起きてるときでも食事中でも
いつでもOKだからーっ
じゃ何故あえて
寝る前と書いたのか?
っていうと理由は2つあって
まず1つ目。
わたしね、低血圧プラス
昔から体がポンコツなので
朝起きたときって基本
「しゃべりたくない動きたくない笑いたくない何も食いたくない文字読みたくない晴れててようが何だろうがサワヤカではない。」
という状態なんですよ・・。
超どんよりしてるのw
なので寝起きのアファとか
私にとってありえないんだよね。
あはは(≧▽≦)(笑えない)

そして2つ目、これ重要なんだけど
朝ネガを減らすため
です。
起きたときから
気分が落ち込んでるあの感じ
経験あるひと分かるよね??
あれメッチャ気分悪くない?
つーかツラくない?
朝のあのイヤな気分を
朝ネガと書きますが
過去の私のように
朝ネガがキツイ人は
寝る前10分の時間は
マジで大切にしよう。
私は途中から
30分とか1時間とか
時間を延ばしてたけど
そうなるとあの「朝ネガ」
ホント無くなったからね。
朝ネガが強い日って
1日中ドンヨリネガティブマンに
なりがちですよね。
それを減らすためにも
まずは寝る前の10分!
あなたが動物好きならば
動物の動画をみるも良し
動物の画像を見るも良しだし
瞑想もめちゃめちゃオススメ

(瞑想してるとき
途中でよく寝てたけど
気持ち良く寝ることと
気持ち良く起きることは
イコールなのだ

そして気持ち良く起きるとは
「気持ち良く過ごす」に繋がり
それはあなたの人生と
なっていく)
別に瞑想じゃなくてもイイのです。
あなたが結婚を考えてるなら
旅行雑誌など見ながら
「あーこんなところに行きたいな~

って、ニンマリしてれば
イイんだよ。
(相手が居なかったとしてもOK)

大好きな本、大好きな音楽
大好きなぬいぐるみに囲まれて
寝落ちするも良しだし
「叶えるために●●しなきゃ」
は、全部取っ払って
アナタの気分良くなることだけ
して寝よう。
はぁ。心地よいな♪
ぐらいで充分です!
朝ネガ防止のためにも
「気持ち良く寝ること」
大切にしていこうね

★★★★★
ここで注意なんだけど
「ベッドに入ると涙が出るんです」
という時は遠慮せず
泣きまくって下さい。
涙にはストレスホルモンが入ってるので
泣く事でストレスを
緩和してくれるんだよ

感情にはね、寄り添ってイイの。
自分の感情に寄り添ってあげると
たとえば
「あーわたし息抜きしたいんだな・・」
とか出てきます。そしたら
心や体を壊すまえに仕事を休むなど
選択・動きが変わってくるんです。
選択が変わったら現実は
変わらざるをえなくなるよ


さいごに
言霊っていうのは必ずある!
(経験上)
つぶやいてると、そこには
いずれ魂が宿るから
魂が宿るのを待っていこうね。
10月もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)
P・S
いまドンヨリしてる人に向けて
可愛いハート画像を何枚か
貼っておくぞーーっ
ハートって可愛いよね

雑貨でも絵文字でもスタンプでも
とにかく「♡」大好き!





