LINEのちょっとしたコツ2選 | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう


 

本題に入る前にひとことだけ♡

 

 

LINEのやり取りなどで



「これになんて返信すればイイんだ?」

 


とか

 

 

「ここからどう繋げてイイのか

分からないんですけどーーっポーン

 

 

と悩んでしまうときは


無理にやり取りを
続けようとせず

一旦、寝かせてOK

です♡


 





優しくて気を使う人って

全く返信が不要なところでも
無理に言葉を紡ごうとしちゃうけど

悩むなら寝かす

迷うなら寝かす

ネガティブになるなら

寝かす

ぐらいのほうが

軽やかなエネルギーが出るので

逆にうまくいきますよ爆  笑

 

 

 

  LINEのちょっとしたコツ2選

 

 

LINEの終わりには

「お休み」とか「またね」とか

区切らないほうがイイです。

 

区切っちゃうと次に送るとき

また1から会話を作らなきゃいけなくなるので!

 

もちろんお相手から区切ってきたら

仕方ないけど笑い泣き

 

 

 

それともう1つ。

 

 

人って直前に入ってきた情報に

引きずられやすいので

ネガティブな言葉は

なるべく少なめの方が良いです~合格

 

 

たとえば

 

 

「私あのカフェ嫌いなんだよね~

だから向こうのカフェに行こうよ」

 

 

ではなく

 

「私向こうのカフェのほうが好きだから向こうに行こうよ」


 

のほうが、あなたの印象を

カンタンに良くすることができます。

 

 

 

好きな人とカフェの話をしてるとき

お相手が

 

「大好きだよ~大好き!!」

 

って言ってきたら

 

カフェの話って分かってても

ちょっとドキっとするじゃないですか?笑

 

 

潜在意識や脳って、それぐらい

「主語」を認識しないことがあるから

 

「嫌い」「イヤだ」「つまらない」

 

などのネガティブワードだらけだと

 

「あなた嫌い」「あなたつまらない」

 

って言われてるように

無意識に感じる人もいるので

 

まだ関係が深まってない場合

ネガティブワードは控えめにいこう♡

 

 

 

 



色々と書いておいてなんですが

恋愛が始まる前も
お付き合いの最中でも
気を使いすぎないのってホント大事アップ


もっと肩の力を抜きつつ

相手そのものに興味を持ち
お相手にとっての

「良い人」じゃなく
愛しい人

なって下さいねドキドキ
 

 

 



明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)



P・S

泣きだした赤ちゃんに駆け寄る
母親の様な優しいネコ様↓↓



このネコ、優しいねーっ!!

泣き止まない赤ちゃんの顔に
頭をくっつけてニャーニャー鳴くのは
あやしてるんだろうか?

そういえば私って

ネコを見ても涙が出ないんだけど

犬を見ると涙が出ることが

多いんだよな~・・・滝汗

 

 

 

それは小さいころに飼ってた犬を

思い出すから。

 

 

 

犬の優しさに

ずっと触れてきたから。