彼からの連絡が減るのは何故?? | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう

「彼からのLINEが減った」
「彼からの連絡が減る理由が知りたい!」
「連絡を待つのに疲れました・・」


というご相談を復縁ブログの方にも
4年前から寄せられています。

「最初はあんなに追いかけてくれたのに
何で減るんだーー!?」

って、これは永遠のテーマかもね!!


彼からの連絡が減った 恋愛相談 1013


3ヶ月ほど前にアップした
この記事にも書いたのですが↓↓↓



付き合ってる内に連絡が減るのって
感情が「安心感」に
シフトしていくから

なんだよねドキドキ


今まで、2人の関係が
情熱やトキメキをくれる関係だったなら
安心や信頼をくれる関係に変わった

とか

夢の様に幸せな時間を
くれる関係だったのが
現実の中で、一緒に幸せを
作り出して育てていく関係に変わった


とか。

恋愛も結婚も、情熱をくれる
非日常が続くんじゃなく
日常に変わっていくものアップだから
ここで、ひたすら
連絡を待つ形で過ごすのではなく
これを機に、依存対象を
どんどん増やして行こう!


「彼に依存しない様に」という意識だと
苦しくなる人も多いと思うので
「依存しない様にする」んじゃなく
依存対象を増やすんですw

あ、増やすっていっても
別に依存対象は少なくてもイイけどね!
自分の幸せをお相手に丸投げせず
まずは自分で自分を、ある程度
満たせるぐらいになるなら
「お相手以外の何か1つ」でも
OKなんだよヾ(@^▽^@)ノ


自愛を深めていく、っていうのは
自分自身の好みを知る事でもあるし
それって結局、自分と向き合うのと同じ!

それすら面倒くさくって、とにかく
「相手に幸せをもらいたい!」
だけだったりすると
お相手もアナタと向き合うのは面倒になるし
(自分発信だからねドキドキ

自分を知らないと、相手の事を
知る余裕なんて出なくなるので
この現実という日常の中で
お相手と沢山の
幸せな時間を共有して
育てていって下さいね


不安を土台に抱えたまま
お相手を追いかけるんじゃなく
「彼を放牧して自分は自由にするわww」
ぐらいで構えてる方が
軽やかなエネルギーが出るので
お相手からの連絡が再び増える事も
多いからね笑

(ただ、何ヶ月も音信不通とか
連絡をずっと無視されてるとか
そういうのになると別だけどあせる


明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)

ドキドキ★自愛を深めて大切な人から愛されるメールセッションは、コチラからドキドキ
P・S

何度も同じような事を言うけど
そういう不安もハラハラ感も
恋愛の醍醐味だと私は思うので
思う存分味わうのもイイんじゃないかと
私は思ってますドキドキ

だって、そういう感情があるからこそ
幸せ感も思いっきり感じられるんだから
不安ゼロ、苦しみゼロにしようとするより
一緒に居る時の「幸福感」を
存分に味わって恋愛を楽しんで下さいーアップ

ちなみに、私にとって旦那の存在は
ハラハラドキドキをくれる存在じゃなく
運命共同体、という感覚です(≡^∇^≡)
(見つめ合ってるんじゃなく
同じ方向を見てる関係)

見つめ合ってる関係の頃って
今より全然、不安や苦しみが多かったけど
それもそれで楽しかったしねww