「別れの理由が納得いかない」
「あんなに仲良く付き合ってたのに
●年も一緒に過ごしたのに
彼、彼女との別れは呆気なくて
すごく傷ついた」
などなど、今日は
失恋に関してのご相談に
まとめて答えさせて頂きますね


お別れ時、コチラ側に好意がある以上
「別れの理由」なんて言われても
ほとんど納得出来ないと思うーっ

振られる側は、
「納得いくまで誠実に対応して!」
と、切実に思っちゃうんですが
でも、これは仕方ないこと。
お相手が、自分の思う様な
対応してくれなかったからって
「私(俺)は一体、なんだったの?」
という様に
そこを自分の価値と繋げる必要は
一切ありません。
これは、お相手が特別な訳じゃなく
どっちかに未練が残ってる場合
別れなんて、いつでも
呆気なく感じるものだし
相手が素っ気なく感じるもの
理由なんて納得できない
というか
納得したくないもの
なんだよね^^;
私もね、今の旦那との離婚当時
(ややこしい笑)
何ヶ月も、もめにもめて離婚になったのに
離婚届けを出した後っていうのは
「こんな呆気ないもんなの!?
あの結婚生活って何だったんだろ?」
って凄く思ったしね(;´▽`A``
縋られてる旦那からしたら
呆気なくは感じなかったと思うけど
未練がある方は、どうしても
自分を好きで居てくれて
優しくしてくれてた相手と
別れを言う相手を比べちゃうもんだから
現実を受け入れるのに時間が掛かるんですよね!
失恋って実際に経験すると
本当にツラいものだけど
そういう風に、落ち込んだ時は
「自信を持つ方法」とか
潜在意識の事をネットや本で
調べまくるんじゃなく
とにかく沢山泣いて
浄化してあげて下さい。
現実をいったん、受け入れて
落ち込んで沢山泣いたら
悲しかった過去は
どんどん遠ざかっていくし
遠ざかっていくと必ず今度は
学びや得られるものが
あなたの中に入ってきます

ここで、泣くのを我慢してると
その感情は段々と黒くなって
お相手への恨みに変わってしまったり
「どうせ男(女)なんて・・」
と、こじらせる方向に行くので
ツラい時はジャンジャン泣くのが一番!
涙をいっぱい出すと、その空いた空白に
人の温かさや笑いや感動など
イイものが入ってくる様になってるから

ひとつ、忘れちゃいけないのが
失恋した事と
自分の価値を
繋げない事
自分の価値を決めるのは
自分であって、周りでも
あなたをふったお相手でもありません!
落ち込んで泣くのは、むしろOK
でもそこで、自分を卑下する考えや
自分をイジめる方向には
持っていかないで下さいね

今ドン底なら後は上がるだけだから
ラッキーなんですよ。笑
私はね、離婚直後のドン底の時
ふと思ったんです。
「あー、今日って多分ドン底だわー
これ以上ドン底な気分になるのも
なかなか無いわーー。
つか、もう落ちようがないわーw
じゃあ、1ヶ月後の今日は
今日より1分でも多く
笑っていられるとイイな」
って、焦らない決意をした途端
気持ちが少し楽になったんです。
なので、いま現在ドン底な気分のあなたも
「すぐどうにかしなきゃ!!」
と焦らず、長い目で見てあげよう。
せめて1ヶ月後の今日、1分でも多く
笑っていられる様にね

別れは終わりじゃなく
新たな始まり!
あなたの「第二章」の始まりなので
沢山泣いたら少しずつでイイから
元気を出していこうね

明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)
P・S
失恋直後に潜在意識の事や
引き寄せの法則を知ると
悲しみの感情を押し殺す人が多いんだけど
それは押し殺しても、必ず
膨れあがって顔を出してくるからね

現実と「今」の感情は
一端受け入れて認めてあげるのが
潜在意識を活用する
コツですよーっ(^O^)/