しばらく書けてなかった子どもたちの成長記録。思いつく限り書いてみます

イルカ


4年生になり、担任の先生は大卒の新人先生びっくりマークそんな中、学級委員になり、児童会にも入ったもようキョロキョロどうも、3年生の終わりにやった6年生を送る会の漫才が大ウケしたから自信に繋がったらしく笑より目立ちたがり屋になった感じ?学校を良くしたいっていう方向に目立ちたいんならまだいいけど…。


そこはいいとして、やっぱり落ち着きがなくてテンション上がっちゃうと人の迷惑を考えず暴れちゃうとことか、ズケズケ遠慮がないところとか、思ったことをすぐ口に出して失礼なこと言っちゃうところとか…不安要素が多すぎるタラー


昨日もそれでトラブってしまって、あるお店の店主さんにめちゃくちゃ迷惑を掛けてしまって…。よく話して、相手の気持ちを考えて行動するようにと指導したけど、どうだかなぁ…。難しいタラー


楽しくなっちゃうとはしゃぎ過ぎてしまうところはあるけど、お友達に危害を加えたり、暴力を振るったりとかはしてないみたいで、友達とは上手くやってるみたい。4年生になって、友達だけで遊ぶ約束をして、友達だけで遊ぶこともちょこちょこ増えてきた。


先月は勝手にうちで遊ぶ計画を立ててきてしまって、友達4人でうちに来て大はしゃぎピリピリ気づくと庭に靴が落ちてたり(どうやって家の中入ったの?昇天)2階の兄の部屋に近づくに連れて汗とお菓子の混ざった臭いがしてきたり昇天帰ったあとの兄部屋がゴミと食べカスとこぼしたジュースで机ベタベタだったり昇天男4人、パねえ……魂が抜けるでもかなり楽しかったみたいで良かったグラサンハートもうしばらく来なくていいけどw


昨日のトラブルも、友達だけで出かけさせたから私が見れてなかったってのもあるんだけどね。家じゃなくて公共の場だと、まだまだ見守りが必要なのかもしれない。気をつけます。


運動面では、自転車も割と慣れてきて、2人でサイクリングしたりすることもある。キャッチボールもハマってて、すごいスピードの威力あるボールを投げてくるから取れない驚き私も運動不足だから、兄のサイクリングやキャッチボールに付き合って少しでも運動している今日このごろです。ただ、そんな時は下の子二人がないがしろになってしまうからなかなか難しいアセアセ


お菓子はブタメン以外はあまり食べず、ご飯をすごい食べる。好き嫌いはあんまりなく、あっても頑張って食べてくれる。土日は自分は食べないくせに目玉焼きを率先してたくさん作ってくれて、親にたべさせてくれる。ハムチーズエッグ美味しいんだけど、アラフォーの母には朝からボリューミーよだれアセアセ



うさぎ


年長さんになったけど、先生もクラスメイトも変わらなかったハートただ、年長さんっていうのが嬉しいみたいで、より頼もしいお姉さんになってきてるニコニコ


この前父親参観があって、パパと一緒に運動したり、工作したり、すごく楽しかったみたい飛び出すハートパパもお父さん同士でディスカッションしたりして、刺激になったのではないか。もっと周りのお父さんの話を聞いて、頑張ってほしいですね。


跳び箱5段跳べたり、逆上がりできたり、開脚後転できたり。担任の先生から、体操教室やったら?とすすめられている笑一生懸命頑張ってるから、私もらやらせたいなーと思ってるけど、なかなかそういうクラブが見つからなくて保留中。年中から始めてるスイミングは、やっと少し潜れるようになったらしいお祝い


今月からピアノ習い始めました音符まだ始めたばかりだけど、週一のレッスンをすごく楽しみにしてて、早くピアノ行きたいとウキウキしてるルンルン


ご飯をたくさん食べるようになってきた。今まで少食だったのに、ご飯2杯とか🍚🍚特に納豆ご飯大好き飛び出すハート野菜はあんまり相変わらず好きじゃない。魚は食べてくれるようになってきたにっこり


ちなみに今日、ランドセル注文してきました晴れほとんど決まってたけど、やはりキャメルのシンプルなものに決定!!届くのは11月末らしいから、それまで楽しみにまってますハート



ヒヨコ


年少さんになって、少し大人びた気がする末っ子。もう会話は普通。意思表示もちゃんとできるし、こちらの話も理解してくれる。だけど相変わらずワガママ大爆発グラサンハート家ではすぐ怒るしギャーっピリピリて騒ぐし物投げるしすごい無気力


この前保育園の面談があって、それが心配だと言ったら、そんな弟くん見てみたいですってくらい穏やかですよニコニコいつもニコニコマイペースですと言われてほっとした。私はそんなニコニコマイペースな弟を見てみたいわ凝視


日中のオムツはとれてて、夜だけオムツにしてるけど、週の半分はぬれてないかな。でもまだ不安なので夜オムツは継続するつもり。うんちはトイレだけど、パンツにちょっと付いちゃうことが多くて困ってるタラー結構トイレが遠くて、めんどくさがってギリギリまで行ってくれないことが多く、そこもいちいち押し問答するのが大変ダッシュ


姉と一緒におままごとやピクニックごっこをして遊んでたり、1人で遊ぶ時はハサミやテープを使って何かを工作してたり、ビー玉とか細かいものを箱に入れたり出したり、黙々と一人作業をやっている。そしてそれが色んなところに散らばって、後片付けが大変魂が抜ける


好き嫌いは相変わらず多くて、保育園でも食べムラがかなりあるみたい。ひとつ確実なことは、お菓子が大好きってこと昇天おかげで既に虫歯あり……泣くうさぎ私ももっと気をつけなきゃ悲しい


白いご飯は食べてくれず、最後はいつも親があーんで食べさせる感じアセアセお肉も野菜もほとんど進まないタラー野菜スープやお味噌汁にすれば飲んでくれる。煮豆も好き。姉は汁物は全然食べてくれないし豆も嫌いだから、真逆〜


長くなっちゃったアセアセもっとマメに残せるように頑張ろう鉛筆


おまけ



今日はランドセル屋さんのあと、大宮でハワイアンご飯を食べてきましたニコニコ兄はモチコチキンプレート、姉弟はパンケーキセットホットケーキ高かったけど💸美味しかったよだれ