こんにちは。年の瀬も迫り忙しい日々が続きます・・・・

 

ちなみに私は明日までが仕事。あと1日働いてきます^^;;;;

 

 

金曜日に、職場で個人的に納得のいかない出来事がありました。

 

自分の非は認めるとして、「自分ばかり・・・・」という事にすごくとらわれました。仕事帰りでも忘れられない状態。

 

なんで自分ばかり・・・・何で・・・・そればかりでした。

 

昨日実家に用事があって思わず母親にも言ってしまいました。母は黙って聞いた後に「あまり引きずっても自分が損するから。」と言いました。

 

実家に行って話して少し楽になり、今日はスポーツクラブで身体を動かし、好きなファッションで1日を過ごし、自分のノートに金曜日の出来事を書き留めることで漸く冷静な心を取り戻しました。

 

 

やはり、自分にとらわれ過ぎていたという反省です。

 

 

「自分!自分!!自分!!!」となっていると、周りが見えなくなってしまうんですね・・・・その怖さが身に沁みました。

 

自分自身の事で手一杯。周りが見えず、なぜか不愉快な気分が続く。

 

自分を好きになる事は良い事だと思いますが、自分にとらわれ過ぎてしまうのはダメですね・・・・冷静な判断が出来なくなってしまうんですね。

 

客観視出来なかった自分に、少し反省です。

 

 

メンタルヘルス面では、この一件で落ち込んではいないんです。ちなみに食事を変えて以来、多少の波はあれども乗り越えています。食事の質の重要さを認識しました。