センタースタンドの無いバイクは初めて乗る

 

センタースタンドは何かと便利で、ついているのが当たり前と思っていたが、最近のバイク事情がさっぱり

 

なにせ40数年ぶりのリターンである

 

40数年前のスズキの衝撃デビューは何といっても「ススキGT750」

 

3気筒、2サイクルは甲高い排気音と加速感はすごかった・・・昔のバイクを語りだしたら切りがない

 

40数年前のバイク感覚で現在のバイクを見ると見事に熟成されたバイクが多い

 

ある意味個性がないと言える

 

センタースタンドもその一つである

 

コスト削減

 

軽量化

 

メンテは専門家に任せる

 

そんな理由があるのかもしれない

 

ともあれ、センタースタンドを取り付ける

 

ネットで調べているとスプリングの取り付けに苦労するという記事が多くみられた

 

バイクをリフトアップして下からできると楽だろうが、自前ではそうはいかない

 

バイクをジャッキアップして水平に固定して、寝そべって作業する

 

梅雨明けの猛暑のガレージはすサウナ状態である

 


 

 

ジャッキアップしたバイクを上から吊るして倒れないように固定するための手動ウインチと吊り下げるためのベルトを購入

 

 

 

一見、ベルトはたくさん入っていて安いな思いつつポチっ

 

空けてみて思わず・・・・一セットしか入っていない

 

よく見たら2本入りが表示されていた

 

貧乏性なもんで早とちりでった(涙)

 

 

 

 

大汗をかきながら奮闘すること約2時間

 

熱中症寸前で取付完了

 

取り付けは至って簡単である

 

取説通り行えば問題はない

 

ただし、バネの取り付けは力仕事で厄介である

 

凡その時間はバネの取り付けで消費している

 

 

 

バネの取り付けは簡単にできることはないかと取説通りではなくいくつか試したが、やはり最後は力仕事で疲れた

 

バネを始めから取り付けて、その次にスタンドを車体に取り付けてみたが駄目だった

 

次に取説通りに二本あるバネを同時に取り付けたが、バネの力が強く人力では無理だった

 

バールを使っててこを利用したがうまくいかなかった

 

バネを一本ずつ取り付けたら、意外に簡単にできた

 

二本あるバネのうち、細いバネを先に取り付ける(太い方よりバネ力が強い)

 

次に、太いバネを取り付けると簡単でできた

 

それにしても暑さと力作業でへとへとになり参った

 

 

ついでにR1200STにつけていたトップケースを移植した

 

何でも放り込める便利さは何とも言えない

 

パニアケースがほしいが金欠で我慢する