くまおさん…
同い年の旦那


娘…
2015年6月生まれ、小学2年生

息子…
2020年9月生まれ、保育園未満児クラス

私…
サービス業パート勤務

 


日曜日の昨日は、義実家の畑



私たちが、秋じゃがとネギを植えたい!

と、義父に行ったところ…



手伝うように言われたので

行ってきました



まっ当然のことですよね



欲しいとだけ言うのは、なしですよね( ̄▽ ̄;)






じゃがいもの植え付けのお手伝いからスタート!



肥料を撒いてます



この後、義父とくまおさんで覆土してました






そのあと、義父は1人ネギを植えていたので、

私たちでブロッコリーの植え付けをしました



息子の好物なので、

期待しちゃいますが、

20株でどれだけ取れるかな?



写真右側に見えるのが、さつまいも



これは来月あたり収穫予定〜






息子は、農作業には参加せず、1人でほりほり〜



敷地外には出ていかないけど、

たまに畝を踏むことがあり、

ひやりはしたものの、

問題なし〜



「お茶飲む?」と言ったら、

すぐ来るし、手がかかりませんでした◎





ふらふら出ていってしまう、

娘の方が、怖くて、

何度か声をかけました( ;´Д`)



畑って、近くに用水があったり、

溝があったりして、危ないのに

娘には危機感ゼロ〜



娘、一人っ子が長かったのもあって

のんびりっ子なのでね(^^;;






お昼ごはんを外で食べて、そのまま帰宅



息子を昼寝させるつもりでしたが、

全く寝ず〜



疲れてないの?



親は帰ってきてから

予洗いしてか洗濯をしたりして、

休む間なくて、

疲労困憊なんだけど?



少し出かけて

帰り道に車で少しうとうとしたぐらい



∑(゚艸゚〃)



どうなっているの?



と、思ったけど、20時前には、

限界だったようで…




寝る時に使っているバスタオルを持ち、

トランポリンでゴロゴロ〜



そこで?





娘と20時過ぎに寝室に行ったら、

2人で少しじゃれてから、

10分ほどで就寝



いつもこれぐらい早く寝てくれたら

いいんですがね(´-`).。oO



昼寝がないのも大変ですけど〜







昨日の夕食

 


  • ささみとなすの揚げ餃子
  • 野菜のマリネ
  • ブロッコリー
  • 冬瓜とニラの卵スープ
  • もち麦ごはん



私の↓





娘の↓





息子の↓




一昨日の夕食に使った餃子の皮が残っていたので、

他のあるものとでメインを作ろう

と、決めて検討



家庭菜園の白なすを使いたくて考えて、

塩揉みをして、

ささみとチーズと包んで揚げ餃子にしました!



何かレシピを見たわけではないし、

なすは息子が好きではないので

食べるかな?と、ドキドキ



火の通りの確認をするため

半分に切ったら、

なすのにおいがするなと思ったので、

ケチャップとジェノベーゼソースを用意



息子はケチャップを選んだので、

かけてあげると、パクパク♪




激しい好き嫌いはありませんが、

渋々食べるよりも

やはり美味しそう食べてくれるほうが

嬉しいですね




平日は、定番メニューが並ぶでしょうが、

また、息子が苦手なものでも

よく食べる食べ方を考えます!






ではでは〜