赤ちゃんのお昼寝、出来るだけ寝かせておきたい | アラフォー育休ママ★育児日記~0歳児、ママも0歳だもんね!~

アラフォー育休ママ★育児日記~0歳児、ママも0歳だもんね!~

私生活投げ打って仕事に人生かけてきた30代中盤で結婚、妊娠と人生が180度変わったアラフォー女の0歳児育児の疑問、難問、奇問に挑み自分なりの答えを綴れ織ります!

こんにちは!カンパネルラです✨


赤ちゃんのお昼寝、どのくらいらせたらいいの??って新生児の時は思っていました。

どうやら3時間以上寝させると
寝かしつけが大変になったり
夜泣きの原因になるらしい😵
そんなことを思って、
頻繁に泣く坊っちゃんにてんてこ舞になりながら、『何が正解か』を求めて調べたりしていました😅

生後4ヶ月の今は、、、


誰がなんと言おうと
昼寝はたくさんしていて欲しい❕❕


と思ってしまいます。。

洗濯もしたいし
赤ちゃんのお部屋のお掃除に
リビングに掃除機かけてお片付けしたいし
録りためたドラマもみたいし
あれもこれも……

何より寝かしてくれーーー😫😫😫

と結局家事はあまり手付かずで
寝てばかりという日々の繰り返して、
坊っちゃんには出来るだけ長く寝てて欲しいと思ってしまうわけです😢

お昼寝中に少し泣いたら
寝言泣きだと様子を見ることもせず
直ぐ様おしゃぶりで寝かしつけ
真っ暗にして砂嵐やピンクノイズかホワイトノイズを聴かせる。
それの繰り返して何とか寝させます。


もしかしたら、
この1週間の睡眠退行はそのせい❔❔❕❕
原因はわたしーーー😭😭😨😅


と思い立って、ジーナメソッドを読み返し、今日は実践してるのでした💦
どうなるかしかし。。
今のところジーナ通りに過ごす息子。
ジーナメソッドについては次回にたっぷりと書きますね❗



訪問ありがとうございました✨