2019年11月下旬のことです。



高級靴店カルミナの後は、メトロでエスパーニャ広場へ。

エスパーニャ広場に到着。
右側の建物が、元闘牛場のショッピングセンターです。
わかりにくいけど、左側手前に豪華な噴水があります。

ここは空港バスも停まります。



ベネチアの塔


この奥にカタルーニャ美術館があります。


空港バスに乗って通ったときに、ベネチアの塔から見るカタルーニャ美術館の光景が素敵でしたよ~おねがい

マジカ噴水。
夜になると噴水ショーがあるみたいです。
私達は日程があわなかったので見ませんでした。

カタルーニャ美術館♪
素敵です✨
植え込みで見えませんが、エスカレーターがあります。






美術館側から見た光景✨
見晴らしが良くて感動ですおねがい





端の方にいくとまた見晴らしが良くて♪
サグラダファミリアも見えますおねがい


サグラダファミリアと海も♪



美術館には入らず、またメトロでランブラス通りまで戻って、気になってるお店へランチに行こうと思います♪
まだ10回券が使えると思ったら、どこかで2重に押したのかな?
使えなくなってました…。
窓口で聞いてみると、裏側にちゃんと10回印刷されてるから無効だと説明されて納得。

チケットを3枚購入。2.2€ × 3

レイアール広場にあるレストランに行きたいので、最寄り駅はリセウ駅になります。
エスパーニャ広場駅からL3でリセウ駅へ。


レイアール広場。




広場に面したレストラン、Les Quinze Nits

現地のパエリアは日本人の口に合わないお店がけっこうあるみたいで…
口コミを読んでここに決めました♪




オリーブが最初にお通しで出てきました♪
美味しいニコニコ


サングリア 5.75€、パタタスブラバス 4.95€、魚介のパエリア3人分 13.95 × 3 を注文。
合計 52.55€

全て美味しかったです おねがい
特にじゃがいも料理のパタタスブラバス!
きっとじゃがいもが美味しいと思って注文したら大正解!
ウインナーが入っててピリッと辛くて香辛料の香りがしました。
アリオリソースがまた美味しくて♪

魚介のパエリアも美味しい♪
久しぶりのお米に皆テンション上がる✨
(次男はパリからカルフールでドリア買って食べてましたがw)

3人分がすごく多く感じたけど、私は適量食べて、息子達がペロッとたいらげましたw
想定内ニヤリ

長男が懲りずにサングリアを注文。
私と長男は少ししか飲めないので、次男が尻拭い…。



その後はカルフールでお買い物。

コーラ 1€、プリングルス生ハム味 × 8 (10.8€)、スペイン風卵焼き 1.85€
を購入。

プリングルス生ハム味はスペイン限定らしいので、お土産用に♪

息子達はパエリアでお腹がいっぱいになったので、長男がスペイン風卵焼きを買っただけ爆笑



そしてカタルーニャ広場横の百貨店、エル・コンテ・イングレスへ。


日本には珍しいので目の保養。


館内見て回って、私の購入するものはなく、頼まれもののLONGCHAMPを購入。

地下2階に免税手続きの事務所があるので、前日に経験済みの長男に教えてもらいながら一緒に行きましたが、、、

これ…初心者わかりにくい真顔
まるで気づいて欲しくないんじゃないかってくらいの場所ですわ…。

非常口から地下駐車場に行くイメージ真顔

「よくここにあるってわかったね!!!えらい!!!」
って誉めましたよおねがい


まず最初に、入口の機械で言語(英語)を選び、案内番号が印刷されるので、モニターで呼び出されるまで待ちます。
これがけっこう待ちました…。

次男にオレンジジュースを頼まれていたので、長男にお願いして行ってもらったけど、閉店前に終了していたそうで残念ショボーン


免税手続きのスタッフはかなり無愛想です。
まぁ普通なんでしょうが…。




ホテルに戻る途中。

カタルーニャ広場のすぐ近くです。

物ごいをしてる人はかなりいましたが、時々見かけたのが犬と一緒にいる人がいます。

そして夜は羽毛布団?で一緒に寝てた…。

衝撃的な夜でした。