沖縄 翁長周子先生講演会 |   ハーブで彩る衣・食・住 (NPO・ジャパンハーブソサエティー横浜支部)

  ハーブで彩る衣・食・住 (NPO・ジャパンハーブソサエティー横浜支部)

ハーブ愛好家、ハーブインストラクター、ハーブ関連事業などの
全国組織、28支部の一つ。会員数133名で活動しています。

ハーブの普及と啓発、ハーブを通じての社会貢献を目指しています。                   

                


  ハーブで彩る衣・食・住 (NPO・JHS横浜支部)


3月25日、少し肌寒い日でしたが かながわ県民サポートセンターーに於いて

2008年度JHS横浜支部3月の勉強会がありました。


講師の翁長周子(おなが ちかこ)先生はJHS沖縄支部長さんもされています。

沖縄でハーブに取り組まれた最初の方だとお聞きしています。


  ハーブで彩る衣・食・住 (NPO・JHS横浜支部)


テーブルの上は まさしく「沖縄物産展」です。

ハイビスカスの塩漬け、島ラッキョウ、島トウガラシの酢漬け、アンダギーは

先生の手作りです。

沖縄原産のシークワーサーの葉、タンカン(みかん)、マンゴー、シークワーサー、

海ぶどう、紫ウコン(ガジュツ}の根茎、黒糖のお菓子など

私たちが始めて目にする 沖縄の食材をビックリするほど

たくさん準備して下さいました。

テーブルクロス代わりに使った細長い葉は「月桃」です。

乾燥してお茶にしたり、お餅を包んだり、沖縄の人々にとっては大変使い道の多い

植物のようです。

身近にある植物を有効に、おしゃれに使われています。

一つ一つ、沖縄の人々がどんなときに どのように利用しているかを紹介して

いただきました。

試食したり、香りをかいでみたり、手にとって見られたことは 私たちにとって貴重な体験でした。


翁長先生が生まれ育った沖縄を愛する気持ちや、伝統的な食生活を伝えていこうとされていることが よく理解できました。


次から次へと 楽しいお話で、あっと言う間の2時間でした。

これからも、全国各地に廻られて、素晴らしい沖縄を伝えていただきたい、と思いました。


講演の後、2009年度の横浜支部役員人事などについて 話し合いました。


                                   by レモングラス。

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村