親愛なる皆さん、おはようございます^^

今日も心に太陽を♡

雲奏です🍀


画像は呉市の街並みですが、天気予報ではお昼辺りから晴れてくださる様子♡

そういう意味ではまだこの6日間レインコートをほぼ着ていないので、梅雨時期だけに運がいいなぁって♡


ツーリングも6日目となりましたが、

本日の目的は2つ♡




現在の広島県呉市で、この巨大潜水艦を思うままに眺め、体感すること♡




そして鳥取県琴ノ浦にて、こちらの極み海鮮丼をたべること♡

うん、素晴らしい(笑)

素晴らしすぎるぞ(笑)




行動ルートとしてもこんな派手な展開になりますが、こんなルートを辿る方は他におられるのでしょうか(笑)

自分で言うのもなんですけど(笑)

あはは、そんな感じで参ります♡




9:24    呉市の美しい街並みを撮影♡




ふふ♡

いづみさん、朝からとっても嬉しいコメントをありがとうございます♡

そんな嬉しいテンションのままで参ります(笑)


9:46    『潜水艦あきしお』前に到着♡

あはは、やっぱり大きいなぁ〜(笑)

天候もこうして晴れてきてラッキーだし♡

ふふ♡

それでは突撃しますぞ(笑)




大きすぎて上手く伝わるか少し心配ですが、頑張ります(笑)  

こうして実際に足を運んでみると、想像してた3倍くらいの大きさの実感を覚えます♡




後で載せる動画を撮影しながら、潜水艦の前方に来ました♡

何かがバグってる大きさ(笑)
 



交差点を渡り、今度は少し離れた角度から♡

撮影しててニヤけてきます(笑)




おっ!すぐ後ろには、けみさんの言ってた大和ミュージアムもあるぞ(笑) 




素晴らしい♡

なんて素晴らしい景色♡




ここからのフォルムもとってもいいですね♡



さて、それではこれから鳥取県道の駅琴ノ浦を目指します♡

本日は少しだけ時間との戦いなので、潜水艦の動画は後程載せますね♡

目的地まで266km、3時間36分。

10:12   それでは今日も気をつけてツーリングを楽しみます♡




島根県の宍道湖SAでエネルギー補給とトイレ休憩♡




↑現在地はここですが、よく頑張ったな俺(笑)

目的地の道の駅琴ノ浦まで、あと1時間の場所です♡




朝から何も食べてないので、これだけ食べます。

カレーピラフ美味しい(笑)



13:02    よし!それでは出発!


ふふ♡

ELIEEさん、いづみさんもとっても嬉しいコメントをありがとうございます♡




13:55     そして遂に道の駅琴ノ浦さんに到着です♡

みー♡さんが旅の無事をお願いしてくださったり、

皆さんにこうして応援していただいたり、

途中で親友の誠ちゃんも天気を心配してくれましたが、

お陰様でこうして天候にも恵まれ、無事に着けましたよ♡

ありがとうございます♡




おっ、牛骨ラーメンとアゴカツカレー♡

アゴって、トビウオのカツカレーってこと?




あはは、あるぞあるぞ^^

僕のお目当てはこれなのだ(笑)




食券売り場に来ると、あるある(笑)

とっても美味しそうです♡




他にもこんなメニューや♡




こんなメニューもあったり♡

こちらはまかない丼ですが、これも美味しそうです♡




サーモンやねぎとろ、天丼がお好きな方へと、いろいろありますね♡

僕はもう決まってますが(笑)
 



ジャーン!

こちらが極み海鮮丼です♡

隣のお魚市場で岩牡蠣もつけました♡




正直、こうしてパッと見るとあまり美味しくなさそうで、写真と違う感じですが(笑)

でもいざ食べてみると一つ一つがとっても美味しくて、味から歯ごたえからとても豊富な美味しさを味わえます♡

食べた感じとして、一つ一つのネタにお仕事されてる感じで、どれも美味しいです♡


その中で僕は特に美味しかったのは、タコと隣の貝のお刺身、そして中央の薔薇の様な白身はフグだそうで大きな身が3枚もありましたね♡

僕は殆ど食べたことないからフグがわからなくて、後で教えていただいて覚えました(笑)

そしてお味噌氏も海老のお味噌汁で、一口啜ると濃厚な海老の美味しさに舌鼓を打ちます♡

あはは、こりゃ人気になるよねって♡




こちらの岩牡蠣も大きくて、とっても新鮮で美味しかったですね♡

新鮮なので、おそらく苦手な人でもこれなら食べられるやつだと思います♡

岩牡蠣は好きなのを選べますが、僕は1000円のを選び、その場で捌いてくださいました♡

専用の食べるコーナーもありますし、生牡蠣だけを食べるお客様も多かったです♡


極み海鮮丼♡

終わってみれば、納得の美味しさでした♡

生牡蠣と合わせて2500円でしたが、たまにはこんな豪勢もいいのではないでしょうか♡


❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀




こちらはお魚売り場コーナー♡

あれ?ヒラマサがあるぞ^^

しかも結構安くないですか?




こちらの大トロも1400円とか安いですよね♡




後はこんなお魚や♡




ヒラマサも♡




後は貝類や♡




岩牡蠣はここで選べば、食べたい方はすぐに捌いてくださいます♡

こんな感じの道の駅琴ノ浦さんでした♡

ふふ♡

みー♡さんもコメントが嬉しいです♡

岩牡蠣美味しかったですよぉ(笑)

きっとみー♡さんも喜ばれるはずです♡


❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀




さて、後はこんな感じで和歌山県の『那智の滝』を目指すわけですが、

流石に今日中に到着は無理というもの(笑)


ここから那智の滝へと距離を刻みながら、本日の宿を決めることにします♡ 


そうです♡

今晩の宿も予定も、何も決めてないのです(笑)


よし、ホテルを予約したぞ!




これから一気に大阪の難波のホテルに向かいます♡

そうです!




この金龍ラーメンさんに食べに行く為です(笑)

そうすれば明日の19日中には、和歌山県の那智の滝に着くはずです(笑)

難しいことは考えず、できることだけを決めてゆく!

それが雲奏クオリティ♡←真っ直ぐなだけw




出発してすぐ、僕は美しい海岸を見つけ、

こうして海をバックに撮影♡

ここまではよかった!




が!しかし!

あの場所からNinja君が出られなくなってしまい、雲奏は1時間半くらい格闘してました(笑)

いい汗かいたなー(笑)
 
レッカー業者にも電話したのですが、混んでて駄目だったのです。

なら、自力で出すしかないなと(笑)

でもやっぱり一人では無理で、近くの農村を訪れ、その方が仲間2人を呼んで助けてくださいました♡

皆さんのお陰で救われたので、何度も遠慮されましたが謝礼として一万円をお渡ししました♡


本当に僕の不注意からの出来事でしたが、世の中は優しいなぁってとても素敵な体験をしたと思っています♡

何やってんだ雲奏〜(笑)って感じですが、

貴重な想い出話ができましたね♡

そんな訳で17時半頃にその場所を出発♡




現在はここですが、宿まであと1時間ちょっとです♡ 




兵庫県姫路市の加西SAで食事休憩をしてました♡




こちら『丹波地鶏のごっと丼』♡

チキン南蛮みたいなベースで、とっても美味しかったです♡




あはは、綺麗なお花さんが咲いてます♡

9時半頃には宿には着けると思います♡




22:00   お陰様で、無事に大阪の難波に着きました♡




本日の宿は、プラムホテルさんです♡