親愛なる皆さん、こんにちは^^

今日も心に太陽を♡

雲奏です🍀

今日は山梨県の忍野八海さんにお邪魔しまして、富士山と美しい池の景色を覗いてきたいと思います♡



もう一枚の画像でも綺麗ですよね♡

あ!そうそう!

先日、みー♡さんとKanokoさんが仮面ライダーのお話をしていて、内心ウズウズしておりましたw

この場をお借りして僕の好きな仮面ライダー愛を語らせてください(笑)



僕の中で今でも超絶に格好いいのが、この仮面ライダーカブトですね♡

オープニング、変身シーンとフォルム、戦闘内容。

全て完璧です♡

もう17年前のことになるでしょうか。

この頃はまだ息子も5歳で、朝8:00〜は仮面ライダーカブト等の仮面ライダーシリーズ。

8:30〜は明日のナージャや二人はプリキュアを娘と息子との三人で目をランランとして観る♡

これが鉄板でしたねw



仮面ライダーカブトのOPソングです♪

今でも僕のツーリングBGMの一曲ですね♡



続いて仮面ライダーカブトの戦闘シーンです♡

変身後でのインシールドでの装甲状態から、装甲を解除するキャストオフでの戦闘モードへ。

合理的な大人の考え方からしてみれば『なら最初から戦闘モードで良くね?w』というご意見はごもっともですが、一男子としてはこの無駄が格好いいのです(笑)

車で無駄にたくさんのボタンが装備されていると嬉しいのと同じ感覚です(笑)

この僕の情熱が伝わる方には伝わるかと(笑)



続いてこちら仮面ライダー555。

555と書いて、ファイズと読みます(笑)


そしてこれが仮面ライダーファイズの乗ってるバイク、オートバジンです。

このオートバジンは只のバイクではございません。

なんと自動AIでロボットに変形し、戦闘も出来てしまう非常に賢いバイクさんなのです♡



 これがオートバジンが変形したロボットです♡

男としてのロマンが全て凝縮されております。

僕のNinja君がオートバジン機能があれば、僕はきっと魂がMAXに昇天するでしょうw


そのオートバジンさんと仮面ライダーファイズの戦闘です。

毎週ビデオに録画しては、擦り切れる程に何度も観ておりました(笑)



こちらは仮面ライダーカイザです♡

個人的にはこの仮面ライダーカイザの戦闘シーンの方がシビレておりました♡


仮面ライダーカイザの戦闘シーン動画です♡

今観てもそのロマンにウットリしてしまいます(笑)



最後に御紹介するのは、仮面ライダーウィザードです♡

この頃には物語は殆ど観ておりませんでしたが、その変身シーンだけは格好いいと思っていました♡

 


その仮面ライダーウィザードの変身シーンです♡

うん、今観てもやっぱり格好いい(笑)


先程の動画の後にこちらの動画を視聴すると、より一層楽しめます♡


僕が驚いたのは動画の中の男性が赤い魔法陣に触れた途端、ちゃんと指先が火傷として赤く編集されていた芸の細かさですw


世の中にはとても人生をユニークに楽しまれておられる方がいて最高ですよね♡


気がつくと本日の本題を思わず忘れてしまう程に語ってしまいましたが、以上で僕の仮面ライダー愛を終わりますw

よし、仕度するぞw



忍野八海さんまで135km、2時間09分。



今日も最高の天気ですね♡


走行距離も14269kmになりました。

11:48 それでは出発!


そういえば昨晩から何も食べてなかった(笑)

13:10 中央高速自動車国道談合坂SAにて昼食休憩。

御覧の通りで、最高の天気です♡



今回は人生初のすた丼に挑戦してみました。

定番メニューではなく、肉盛り韓流牛カルビすた丼です♡

この料理を注文して待っている間にみー♡さんの作品にコメントしようとしたら、みー♡さんからコメントが入って微笑みます(笑)

同じようなタイミングで綴っていたので嬉しかったですね♡

料理が冷めるので先に食べたのですが、こってりとした牛カルビと玉ねぎに、韓国海苔、細切りの唐辛子の組み合わせがとても美味しかったです♡

半分だけそのまま食べて、残りの半分の時に生卵をかけて食べました。

昨晩から何も食べてなかったので完食できましたが、最近は焼肉をあまり食べられないので普段なら無理だったと思います(笑)

おむすび6個は食べれるけど、焼肉だといいところ8枚くらいがやっと。

僕にとっての焼肉一枚は、おむすび1個に相当するのです(笑)



15:25 忍野八海近くの駐車場に着きました。

バイクは200円でした。

ここから歩いて2、3分らしいですね♡



忍野八海さんの池も間近です。
 
その手前までの通りを撮影してみました。

空気も澄んでいて、とても静かで、美しい場所ですね♡


電波が今一つなので、画像を載せます。

先ずはここが『涌池』です♡



物凄く透明で綺麗です。

よく見るとお賽銭も沈んでますね。 


パノラマ撮影です♡

あと中国人の観光の方達がとても多いですね。

日本語が殆ど聴こえないので、僕が外国に居るみたいです(笑)



池の周辺には、こんな感じで飲食のできるお店がありますね♡

鮎や山女魚、虹鱒等の川魚も販売されていて、美味しそうなとてもいい香りが漂います♡


どうやらトップ画像と同じ場所の様子ですね。

水自体は本当に綺麗で錦鯉も泳いでいるのですが、でもだいぶ違うなぁ(笑)

少し曇りかけている天候とか、画像のポジションとかではなく、僕の腕が悪いのです(笑)


メインとなる中央の池に来ました。

それよりも看板の注意書きがw

池はとても澄んでいて、底が深くて青く、美しい錦鯉も泳いでいますね。

角度で反射するので、それぞれの位置から撮影してみようと思います。



いろいろと角度を試して撮影してます(笑)



同じ場所で動画も撮影してみました。


こんな水飲み場もあります♡

観光客の皆さんに人気があるのか、売店でペットボトルの容器が150円で売っていて、水自体は無料です。

試しに飲んでみましたが、程よく冷たくてとても美味しいです♡



こちらの角度ではどうでしょうか♡


今度は別の位置で♡


とにかく撮ります(笑)


最後にパノラマで撮影しましたが、美しいウミヘビみたいなのが生じてしまいました(笑)


16:32 今はここで休憩していますが、滅多に日本語が聴こえません(笑)

でもこんな雰囲気が僕は好きです♡


忍野八海での観光と撮影を終え、バイク駐車場までの道で撮影しました。

山梨県の忍野八海さん。

とても静かな時間、そして美しい景色を観光できる素敵な場所でした♡

車であれば最寄りに高速道路も走っており、とても交通の便も良いと思われます。


それでは帰り道を検索。

自宅まで134km、2時間9分。

17:35 それでは帰ります♡



20:11 お陰様で、今日も無事に帰宅できました♡

冷蔵庫に小ねぎと卵が残っていたので晩御飯は台湾まぜそばにしようと、帰りにスーパーに寄って晩御飯やお弁当等のお買い物を(笑)

最近このNissinさんの台湾まぜそばにハマりまして、これが美味しいんですよ!

2食で税込み400円ちょっとです。

初めて台湾まぜそばを食べたのですが、こんなに美味しいとは驚きましたね♡

今晩はこの台湾まぜそばときんぴらごぼうですね♡

それでは皆さん、今晩も素敵な夜を♡